忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐久方面で再び合戦。
村上の仇敵高梨は越後に掛かりきりで動けず、と言う流れで越後の情勢が紹介されます。
兄を追って越後の統一を目指す家臣達の献策を退ける景虎だが、兄の方が先手を打って兵を動かします。
しかしそれを景虎は夜討ちで一蹴。でも景虎自身の殺陣は今回は無し。

相木はこっそりと村上の元を訪れて信濃先方衆の窮状を訴えて出陣の差し止めを求めます。その条件として自分が信濃衆を纏めて村上との戦いに際して寝返ると約束します。
しかし真田はその動きを察知。勘助と相談中に飛び込んできたのはあの懐かしき平蔵君。
どうやら村上の意を受けて間者として潜り込む腹らしい。

管領軍に対して板垣甘利両将を差し向ける晴信。村上の援軍を危惧してこれを諫める勘助だが、晴信は村上は来ないと断言。これって相木の動きが晴信の意を受けてモノと言う事でしょうか。

管領軍を敗った上で、なおも城を力攻めにすると主張する晴信。
甘利が珍しく勘助の意見を求めるが、勘助が降伏の使者に立つという意見は退けられ、援軍の首を城外に並べて降伏を促せと命じる。
こんな事で城兵の志気がくじけるはずもなく、結局総攻めを受ける事になります。
ここで相木は勘助と幸隆に内応のからくりを明かす。平蔵君の行動はすっかりばれていますね。

それにしても、大河で人買いの情景が描かれるとは思いませんでした。
初めは晴信が良く書かれすぎと思いましたが、ここへ来てやけに暴走気味です。
「今までは戦に勝つのが恐かったが、今は戦に負けるのが恐い」
由布姫の前で漏らしたこの言葉が今の晴信の偽らざる想いでしょうか。
次期当主の立場で意見するのと、自分が当主となって采配を振るうのではやはり勝手が違うのでしょうねえ。

拍手[0回]

PR
由布姫の生んだ四郎君を諏訪の当主としたい勘助ですが、姫の方は異母弟である寅王丸こそ諏訪の当主とすべきと主張する。
そもそも諏訪と武田の血を引く男子が既に存在するのに、諏訪の姫に武田の血を引く息子を作らせようと言う発想そのものが危うかった訳です。
勘助君は独断で四郎の家督相続への道を着々と固めようとしていますが、これが知れたらまた恨まれるのでしょうねえ。
寅王丸の押しつけ先はまたしても駿河。義元は厄介者を押しつけられると不満そうだが、ご母堂様は即座にその利用価値を認めてこれを受けれます。

さて、一方寅王丸の処分について報告を受けた大井夫人は寅王丸の行く末については受け入れたモノの、甲斐を継ぐべき長男・太郎と諏訪を継ぐ事になった四郎との間に対立が生じはしないかと危惧します。
三条夫人も将来的に四郎が自分の息子の敵となるのではないかと察知して勘助に釘を差してきます。

勘助の四郎への肩入れが遂に武田の家督を継がせたいという欲にまで高まってきました。実際には勘助は早くに討死して後の御家騒動にはなんの関わりもないのですが。
三条夫人も息子太郎の行く末を案じて晴信に談判しますが、その返事はかつて晴信が父に言われたのと同じような言葉であった。

勘助嫌いの甘利は勘助の策動だとまくし立てますが、当たらずとも遠からずですね。
でも、全体的に後の史実に引っ張られすぎていませんか。

拍手[0回]

前回城から狙撃された勘助が目覚めたのは上州安中。あの場に居合わせた真田幸隆が連れ帰ったらしい。
前の戦を見て幸隆は晴信への帰順を決意したらしいが、奥方の方はまだ納得していない様です。
幸隆の信濃帰還を受けてこれを受け入れるモノも有ればこれを裏切りと非難するモノも居ます。
奥方は夫を裏切り者と責める兄を逆に非難してあくまでも夫と共に武田へ向かう事を宣言します。
そして勘助は幸隆の口から未来の敵である長尾景虎の名を耳にします。しかし、まだ長尾家の家督を継いでも居ない状態なので、やや話が飛びすぎている気もしますけど。

一方、勘助抜きで佐久攻めを進める晴信は。
「勘助が居なければ」と由布姫に言われた事がよほど気になっている様子です。
彼にしては珍しい力攻めを強行します。
そして教来石君がいよいよ馬場姓を賜りました。

幸隆の旅立ちに際して世話になった坊さんから六道銭を餞別として送られました。
そして晴信との対面。いきなり旧領とそれに付随する城を与えられます。まあ、新参者だから敵の真っ正面に配置されたとも言えるのですが。
一方、勘助は諏訪で生まれたばかりの四郎に仕えろと命じられる。「そのほうが由布も喜ぶ」と言うのはどうも嫉妬の感情が生まれたようです。

それにしても平蔵君、ヒサ様に対して未だに敬語ですか。

拍手[0回]

前回からの引きで晴信と義元の会話から。
晴信君の台詞は相変わらず説教くさいですが、これに対して義元の方も一言言わずには済まないようで。
出してきたのが伝来間もない種子島。

同じ頃、氏康の元にいた勘助もやはり鉄砲を初めて見る。
この頃はまだまだ貴重品ですね。
さて、勘助の従軍目的は敵方に居るはずの真田幸隆の勧誘ですが、別件で敵陣に潜入したところでちょうど出会す事になります。
しかし、浪人と称して敵陣に入り込む際に実名を名乗って出るのはどうなのか?
でもあそこで偽名を使っていたら、幸隆に見つけられたときに言い訳が立たなかったですね。
しかし幸隆の方も勘助が武田に仕えている事を承知で彼の身分を保障したのだから喰えません。

そして夜戦。一夜にして関東の勢力図が逆転しました。
それを見た幸隆の判断は?
一方城から狙撃を受けた勘助の運命は?
って分かり切っているのですが。
それはそれとして、次回はいよいよGackt謙信が登場します。

拍手[0回]

ツンデレ姫もようやく納まるところへ納まったようで。
それにしても勘助君、絶対にMだな。


久しぶりに雪斎が登場。北条攻めに加勢しろと要請。
家中は誰も北条攻めには乗り気でない。そんな中、小山田信有は北条との和議を主張する。
これを聞いた勘助は今川と北条を和睦させてみせると主張し容れられる。
気位の高い義元はかつて自分が捨てた男(勘助)が武田で重用されている事が気に入らないらしい。
結局、勘助も小山田も雪斎の手の内で踊らされていただけでした。
晴信のみがそれに気付きこれを利用した訳ですが、素直にこれを賞する勘助と違い、独立気質の残る小山田は不快感を隠さない。

さて、勘助は武田の使者として氏康との再会を果たします。
三方の和睦が成立し、晴信は駿河にて義元と対面し初めて海を見ます。
「いつか自力で海へ出てみせる」と言う晴信に、
「駿河の海ではあるまいな」と義元。
まあ、実際に義元の死後にそうなる訳ですが、それはこの物語の外の話。

次回は歴史に名高い河越夜戦。例によって勘助君はこの現場に居合わせる事に成りそうです。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]