忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家康の後を追うように本多正信が死去。
その正信に指摘された隠し事、と言うか隠し子の話ですね、多分。
秀忠がついに長男竹千代を継嗣と公言。外された弟国松は如才なくお祝いを言いましたが、さてその心中は。
残る気がかりは千姫の行く末。その解決策を持ってきたのはお久しぶりの竜子さま。
それを受けて秀忠は本多忠刻の名を上げます。
再婚は秀頼への裏切と言う千に、自分の経験を語る江。×2の言葉は大きいですねえ。(結局自分で説得する羽目になったねえ)

秀忠の武断政治が進む中、福から常高院へ秀忠の隠し子の情報が伝えられました。一番聞かせたくない江に聞かれてしまいました。
夫婦がもめる中訪れたのは佐治一成。つまり江の最初の旦那。
今の夫の不満を昔の夫に相談するあたりがさすがと言うか。
そして問題の隠し子と対面と相成りました。
これが後の大奥制度へと進む事となります。
(まあ将軍御落胤が市井に転がっているとなかなかに面倒なことになりますからねえ)
そして五女和子の入内の話が持ち上がります。
(ちょうど時の関白が江の娘むこだったわけですが)
家光・忠長の元服。そして三代将軍継承。

将軍を息子に譲って悠悠自適の秀忠夫妻。最後は揃っての遠乗り。
(しかしもう少し老けさせても良いのでは)

拍手[0回]

PR
化粧をしていたところを見つかった竹千代。
両親・伯母揃っての叱責。これは却って竹千代を硬化させてしまいます。
福の釈明も世継ぎ問題のことに終始し、とても竹千代の心情を組んだものとは思えません。
そもそも、福は何で知っていてやらせていたのか。
一度は捨てようといった化粧道具をやはり取っておこう、と謎の行動。
一方、戦なんか止めればよかった。伯母や秀頼を殺したのは父上だと図星を突かれて落ち込む秀忠。

駿府の家康が倒れたと聞いて、夫に見舞いを勧める江。
気の進まない秀忠を無理やり行かせるあたりはさすがに年上女房でしょうか。
その秀忠を見て、女房の差し金と見抜くあたりもさすが家康。
知らせが無いのに業を煮やして江まで駿府にやってきました。(まあありえない話ですが)
江との歓談中に倒れた家康。
そして秀忠と二人っきりでの対話。人払いさせておいて自分はこっそり外で立ち聞きする江。座っているだけ昔よりは落ち着いたか。
すべては戦のない世を作るためと言う家康。何故秀忠を後継ぎにしたか、自分がいうことを聞くからだと答える秀忠に、自分に逆らう人物で無いと後は任せられないと返す家康。
ようやく親子としての本音を出せた二人。
息子との和解を果たし家康は大往生を遂げました。

父との和解を果たし江戸に戻った秀忠は初めて息子竹千代と向き合います。
そして竹千代もはじめて自分の言葉で父に己の心情を語ります。
自分は弱いから将軍には向いていない。
混乱する江は、福から竹千代が化粧をした理由を聞かされます。
母にあえない寂しさから、って母親から遠ざけていたお前(福)が言うかという気もしますけどねえ。
でも福も昔いわれた乳母は母にはなれないという言葉をようやく自分のものに出来たのでしょうか。

拍手[0回]

姉と秀頼の死を知った江。約束を違え二人を救えなかった(どころか二人を死なせると決めた)秀忠は果たして。
一方、豊臣滅亡に浮かれる竹千代と福。それを見て江は当然に怒りますが、秀忠の非常な決断を聞かされて。
しかし天下を治める覚悟を決めた秀忠は武家諸法度を発布し着実に将軍としての権威を表します。
まずは夫を殺された娘千との対面。娘から鬼と罵倒されてもひるむところが有りません。
一足先に千の帰国。未亡人となった娘を迎える江。
千に付き添った常高院は淀の遺言を江に語ります。徳川をうらむなって、自分が散々徳川憎しで暴走しまくったくせに。
そして後始末を終えていよいよ秀忠が江戸に戻ります。
時間をおいて落ち着いた所為も有りますが、労をねぎらわれてはかえって気が咎めますね。
別に文句も言われていないのに、先に言い訳を並べているのはやはりまだ迷いが有るのでしょう。まあ逆にそれが彼の良いところでも有りますが。
そもそも太平の世を作るために将軍になれと夫秀忠の尻を叩いたのはそもそも江ですからねえ。

悲しむ姉を気遣いながらも、豊臣滅亡を喜んでいた竹千代は声が掛けられません。弟国松にはそんな屈託は有りませんが。
それがまた兄弟の確執に…。
兄弟を呼んで話を聞く秀忠。国松の出来があまりに良すぎて、竹千代がかすんでしまいます。それを危惧した福が再度家康に直訴しますが、家康が実権は既に秀忠に譲ったと言って取り合いません。
そこで次に近づいたのは林羅山。儒学者の彼は当然に長幼の序を重んじますが。
姉に言われて竹千代と話し合おうとした江ですが、そこで見たのは化粧をする竹千代。
ますます立場が悪くなりましたねえ。

拍手[0回]

不吉な夢に目を覚ます江。
家康も淀の方も戦意を失っていない状況を知りつつも妻には言えないでいる秀忠。
戦支度を止めない大坂方、これに対して国替えか浪人衆の放逐を要求する家康。
しかしこれを挑発と断じて真っ先に再戦を言い出したのは秀頼。治長は裸城同然の今の大坂城では戦は出来ない言いますが。(今まで散々煽っていたくせにねえ)
使者に立った常高院に家康は最後通告を突きつけます。
その状況に自分が行くと言い出す江ですが、もはや再戦は避けられないと分かっている秀忠は自分に任せろと言い、江よりの文を携えて大坂へ向かいます。
義姉常高院に、そして高台院に淀殿の説得を依頼しますが。
太平のために避けて通れぬ戦がある、と高台院。
そして同じことを父にも言われます。太平の世は戦って勝ち取るしかない。
覚悟を決めた秀忠は矢面に立つ決意を家康に申し入れますが、家康は幕は自分で引くと譲りません。

出陣を促され、自分も行く気になっている秀頼ですが、母の制止を振り切れません。
秀頼の出馬なしと見て、最後の突撃を始める幸村。家康の本陣に辿り着くも、そこはもぬけの殻。
そこへ駆けつける秀忠。そこで見たのは地に伏し瀕死の幸村。
そして大坂城への総攻撃が始まりました。
最後の時、常高院と千を城から落とす淀。
どうやってか、無事に城の外に逃げ延びて、淀の方の手紙を読む家康。
しかし助命嘆願への返答は無し。
自分に任せろと言う秀忠に、最後の決断を委ねる家康。
秀忠の決断は二人を殺すこと、でした。
さて江戸に帰って江にどう説明するのでしょうか。

拍手[0回]

大坂城を取り囲んだ家康。
総攻めを主張する兵に対して、家康は慎重な構え。
和睦を急ぐ家康の本音を、諸将に与える恩賞をケチっていると見抜く秀忠。
秀忠としても、和睦は望むところのはずですが。
淀の方は、家康が死ぬまで戦いは止めないと強気、とも自暴自棄とも取れる構え。
淀にとっては三度目の篭城戦。いや妹の常高院に至っては大津城での経験を入れて四度目。
まだ援軍を期待している治長。秀頼の出馬を要請しますが、淀は断固拒否。
替わりに自ら鎧を纏って浪人軍を鼓舞します。
早く和睦を纏めたい秀忠は、因縁の幸村との決着を覚悟します。

江戸では、弟国松を豊臣に見立てて打ちかかる竹千代。
すっかり福に洗脳されていますね。

家康は夜毎に鉄砲を撃ちかけての神経戦。
しかしこれは次なる策への伏線。
大坂城へ大砲を射掛けて淀の方の肝を冷やす策に出ます。
流石の淀も、更なる和議の申し入れを受け入れることとなりました。
豊臣方の使者として指名されたのは妹・常高院。和議そのものよりも、妹を安全地帯に逃したいと言うのが本音のようで。
徳川方からは家康の側室。女同士の会談を、淀の方が望んだと言うことですが。

和議に喜ぶ江ですが、その後堀を埋めていると聞いて、昔秀吉が言っていた話を思い出しました。
すなわち、和議を結んでその条件として堀を埋めてしまうと言うもの。
家康が早くから和議を言っていたのはこのためだったのですが、秀忠はこのことを知りません。江はこれを知っていたのに何も出来ませんでした。
そしてここへ来てついに家康は豊臣家の息の根を止めると明言。
それを聞いた秀忠は本多正信と共に大坂城に乗り込みました。
大坂城を捨てろ、と最後の説得を試みました。
しかし、諸大名が誰一人馳せ参じなかったことに絶望感を覚えた淀はそれを拒否。それを止められない秀頼もいい年をして情けないですが。
淀抜きで二人きりで再度対談する秀忠と秀頼。
しかし秀頼は生まれて初めて憎しみと言う感情を知り、それに殉じる覚悟を固めていました。
そして最後に真田幸村との遭遇。その気になれば斬ることも出来たでしょうけど、戦場にての再会を誓って去ります。
淀の方は自分は死んでも秀頼だけは助けると言っていますが、その肝心の秀頼を城と共に死ぬと思いつめさえてしまったことに気付いていません。

江戸に戻った秀忠は、ただ江に謝ることしか出来ません。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]