忍者ブログ
兼・更新日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

諏訪頼重に嫡男誕生。その母は言うまでもなく晴信の妹。
これを聞いた勘助はこれを喜ぶ。頼重を自害させてもこれを当主に立てて諏訪を懐柔出来る。これは後に諏訪の姫を晴信の側室に迎えるときの理屈にも通じます。と言うかその先取りか。
これを聞いた晴信はお前の顔が悪鬼に見える、と言う。この人の本音はよく分らない。

武田出陣。しかし、先陣を約束した高遠勢が動かない。と言うか、武田勢の動きが早過ぎるのでは。本来は高遠が挙兵してから動くべきだと思うのだけど。
武田が裏切ったと責める由布姫。でも先に裏切ったのは、この話しでは諏訪が先でしたけどね。
寡兵で武田家に兵を向ける諏訪勢ですが、勘助の献策で位攻めにされて籠城を選択。
遅れを取った高遠勢は大慌てで兵を動かします。
教来石君いい仕事しましたねえ。これって、後の馬場信春だったんだ。
でも詰めを誤って平蔵に尻尾を掴まれてしまい、和議の使者として現れた板垣と勘助に武田の謀略の証拠として突き出される。
勘助はこれは武田の間者に非ずと強弁してこれを始末しようとする。一種の証拠隠滅ですね。これには寸前で頼重の制止が入りますが。

負けを認め降伏を決断する頼重に、行けば殺されると押しとどめようとする由布姫。
勘助君はこの姫様にも悪鬼のような顔だと罵倒されます。
行けば殺されると言う由布姫は正しいけど、行かなければ生まれたばかりの息子も死んで諏訪の血は絶える。
この話では、晴信を侮った頼重が悪かったと言う事になるのでしょう。
まあ、こうでもしないとこの諏訪攻めには弁解の余地がない訳ですが、それも今日の価値観では判断するからであって、当時の常識としては別に問題は無いと思います。
しかもその責が何となく勘助に向けられてるのが更に気の毒です。

でも本人は、習い覚えた計略を思う存分試せて幸せなのかも知れません。

拍手[0回]

PR
いち早く動いた諏訪勢を見て関東管領はあっさり和睦。
領地回復を狙っていた真田幸隆は当てが外れてがっかり。
勘助はこれに対して諏訪攻めを主張。諏訪には晴信の妹が嫁いでいるためこれを攻めると言う意見には家中から反論が出ますが、晴信はこの献策を受け入れます。
なにか、本編に入ってから甘利さんの性格が悪くなりましたね。多分、こう言う役回りなのでしょうけど。

勘助の策は諏訪の分家高遠を唆して挙兵させ、その援軍として出兵し諏訪を和議で屈服させると言うモノ。
その策を実現させるため勘助は高遠へ向かいます。
直球では高遠を動かせないと見て二通りの策を提示して高遠を混乱させて挙兵に誘いました。
しかし晴信は密かに勘助の同輩に諏訪の調略を命じていました。

一方釜無川の治水を考える晴信は春日源五郎と出逢います。ここで勘助が世話になった事の伏線が生きてきました。

諏訪へ潜伏した勘助は思いがけず平蔵と再会します。
しかし今更武田に仕えましたとは言い出せない勘助。これが後々どう影響しますか。

三条夫人は諏訪攻めに反対らしい。
この方も本編に入ってから性格が悪くなっています。勘助が諏訪夫人寄りなのだから正妻が勘助を嫌う敵役に廻るのは有る意味で当然なのでしょうけど。

そして「風林火山」の旗がお披露目されました。以下次回。

拍手[0回]

さて四面楚歌の状態で剣術勝負をしなければならなくなった勘助。
その場は何とか逃れたモノの、日を改めて真の合戦をしなければならなくなりました。
逃げられたら不利だから船の上で勝負しようと持ちかける。完全に頭に血が上っている原美濃は当然にこれを了承します。
隙をついて船に穴を開けて相手を置き去りにして勝利宣言。
卑怯と言えば卑怯ですが、殺す訳には行かずさりとてむざむざ殺される訳にも行かない。となればこれも有りですか。
これは家中に自分の実力を示すためのモノがどうやら成功したようです。

この騒ぎの中、生死を彷徨っていた晴信の次男は辛うじて一命を取り留めたものの失明してしまいます。
その直後勘助に出逢った三条夫人は同じように疱瘡で片目を失ったという勘助に嫌悪感を見せます。これって、何かの伏線でしょうか。

関東管領軍が重い腰を上げて信濃へ出陣。あの人も再登場しました。
一方、諏訪家は武田に先んじてこれに対応しかつて武田と分け合った佐久を一手に獲得しようと狙いますが。
これって、諏訪と武田の仲違いを諏訪側の所為にしようと言う意図でしょうか。

拍手[0回]

真の第一回。
板垣が駿府へ来ると聞いて、これを襲わせて仕官の伝手を得ようとする勘助。しかし、今まで散々騙されてきた青木君が乗って来るでしょうか。

信虎追放を知って喜びを隠せない諏訪家。あのままだったら、由布姫を差し出さなければ成らなかった訳だから無理はないけど、でも史実を考えると手放しでは喜べないですねえ。

って、結局やってるね青木君。成程、騙されたと気付いて返り討ちにしてこれを手みやげに板垣に取り入る訳ですか。
でも、裏の裏。ちゃんと罠を仕掛けてあったようです。剣術ならいざ知らず、謀では勘助君の方が一枚上でした。気の毒に彼は最終的に殺されるために配役されてた訳ですね。
でも、板垣の信用は得られるのか?
海野口の一件を出せば、板垣は殺せない。処遇を晴信公に諮るしかない訳で、此処まで読んでの策。と言うか、晴信ならそこまで察知すると見越しての謀でした。

さて、甲斐へ入った彼が泊まった地侍の家ですが、やけに二枚目だなと思ったらあの春日源五郎、後の高坂弾正でした。
対面の儀。こんな正装の勘助は初めてですね。
百貫と言って置いて倍増の二百貫、更に名を一字与えて”晴幸”の名乗りを許されます。板垣さんは推薦人にされて迷惑そうです。いい性格だなあこの晴信様。

破格の待遇に家中からのいじめが始まりました。
剣の腕を見るなら真剣で、とはったりを噛ましたら相手に名乗り出てきたのは勘助と因縁浅からぬあの鬼美濃。
板垣を除けば唯一勘助を見知っている訳で、これをクリアしないと武田家にとけ込めませんね。

と言うところで次回。

拍手[0回]

晴信公の謀反宣言。
雪斎は小山田にも密かに手を伸ばしていたらしい。
一方、晴信派の調略は信繁の守り役であった諸角以外をしっかり押さえていた模様。それを察した小山田も甲斐を割る事を良しとせず。
信繁も兄の謀反を歓迎。これで甲斐は無事に一枚岩になったか。

さて、まだいまだ謀反を知らぬ信虎は、帰国の途につきます。
これを遮る役を仰せつかった勘助。前に出てきた北条浪人も再登場してこれに同行します。この人、この後も出番はあるのか?

母者は、夫の元へも行かず、さりとて息子の側にも居られず出家を宣言。自ら選んだ道とは言え、晴信は両親を一編に失う事になりました。
甲斐国境へ来て初めて異変に気付くお父上。お供まで一斉に逃げ出す始末。
ようやく状況を理解した信虎、そこへ今川からの迎えとして勘助登場。これってタイミングが悪いと信虎が暴れ出して最悪の状況もあり得ましたね。

勘助の殺気を感じ取った信虎は剣を抜きます。生き恥をさらすよりは死を望んだのかも知れません。
史実が無ければ此処で敵討ちを遂げて終了といきたいところですが、青木君の乱入で却って気が削がれたか。
多少の負け惜しみもあったかも知れませんが、信虎はみごとに自分を出し抜いた晴信の手腕を評価したようです。
殺すべき時に生かされる方が辛い。と言うの前にやられて知っていたからこそ最後に踏みとどまって殺さずにおさめたと。

あの仕打ちも「我が子を千尋の谷へ突き落とす」信虎なりの子育てだった訳です。
利口な信繁は、岡目八目も有ったでしょうけど、そこまで気付いていたような発言でしたね。
皮相な見方をすれば、晴信の謀反をみごとに合理化して見せたとも言えますが。

次回からいよいよ本編なのですが、むしろ此処で終わっていた方が名作と言えるような気がします。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]