忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹千代の教育方針について対立する江と福。
既に世継ぎの地位が固まっていると思い込む福に対して、世継ぎは決まっていないと主張する江。
それを立ち聞きした(誰に似たんでしょうねえ)竹千代は弟国松への敵意を剥き出しに。
一方秀忠は、父家康の命なくば何も出来ないと苛立ちを強めます。
結局、秀忠は豊臣との関係改善になんら貢献できず、こうなってみると秀忠の将軍就任は淀を硬化させただけ。
そんな中、父に倣って手紙作戦を開始。秀頼に対して直接交渉に動きます。
秀忠の目指す豊臣家との共存体制を、家康は「頭が二つあっては世が二つに割れるだけ」と一蹴。
家康としても、豊臣家が現状を卯認識して臣下に降ってくれればと願うのですが。
且元が推進する豊家ゆかりの寺社修復。その一つであった方広寺の梵鐘。これが両家手切れのきっかけとなろうとは。
まあ完全な言いがかりなんですが。それだけに淀の方は激昂します。そんな母を宥めて再度の弁明に努める秀頼。
しかし、淀の方は治長に戦支度を指示します。
弁明に向かった且元は駿府城下に止め置かれ家康に会えず。焦れる大坂では秀忠の書を読んだ秀頼がそれを信じて穏健論を唱えます。
そしてそれに添えた江の文。
結局大蔵卿局が駿府へ向かうことになりました。
且元には会わなかった癖に、大蔵卿局にはあっさりと会って口当たりの良い返事をする家康。
これで安堵する大坂ですが、そこへ且元が家康よりの最後通告を持ち帰ります。
しかしこれを且元に伝えたのは本多正純。家康お得意の外交策。
秀頼は直ちにその策を見破りましたが、淀の一言ですべてがチャラ。結局秀頼もここまでの器と言うことでしょう。
孤立した且元はついに大坂城を退去。これで戦機が熟しました。

関ヶ原浪人が退去して参じた大坂城ですが、肝心の大名は誰一人駆けつけません。
秀忠の天敵真田幸村も大坂へ入城。
(真田だけがクローズアップされすぎですが、まあドラマ的には仕方ないですね)

出陣する秀忠に江は「なにとぞよろしく」とても戦に向かう夫にかける言葉じゃないですね。
集まった諸将を前に、戦にしないと宣言する家康。
一応将軍秀忠を立てる言葉を並べていますが。(だったら将軍本人にしゃべらせろよ)
戦端が開かれた今となっては、秀忠の両家並存はもはや夢。
後は如何にして豊臣家を屈服させるか、ですが。

拍手[0回]

PR
日に日に対立を深める江と福。
そこに現れた竹千代はしかし、母の江ではなく福の方にすがりつきます。
そんな母を気遣う国松。しかしそれがますます兄弟の亀裂を深めていきます。
着々と城の普請を進め大坂城の包囲網は確立しつつ有ります。それを見る秀忠は無力感に苛まれ、すっかりやる気を失っています。
本来なら江がこうなった夫の尻を叩くべきなのに。出来ないこと(より正確には史実に反する行動)はやらないのがこのドラマの江。
徳川家への憎しみを募らせる淀。その結果大坂城で孤立を深める千。

健康に育つ国松と、過保護に過ぎる竹千代。
城中での国松の人気の高まりを危惧した福は、伊勢参りと称して城を出ます。
ようやく得た親子水入らずだが、竹千代は母親にすら人見知りしてしまうありさま。
福が訪れた先は駿府の家康の元。
これを受けた家康は江戸城に入り、孫二人を見ます。明らかに出来の良いのは国松の方ですが、世継ぎは竹千代であると宣言します。
それが気に入らない江はまたしても家康に直談判。
しかし江の心配は豊臣家の姉のこと。
これ以上追い詰めるなと言う江に、考えているとは答えましたが。

福に乳母の何たるかを説く大姥局。親と子の間を繋ぐのが役目、しかし自身も家康と秀忠の不仲を懸念している様子。
その最後のご奉公として秀忠と家康の関係修復を図りますが。
話し合いは決裂。家康を話し合いで屈服させられない限り、豊臣との共存も夢のまた夢。
一方、豊臣と徳川の掛け橋になろうとする秀頼と千。
しかし淀は豊臣の天下のためなら戦も辞さぬ覚悟。かつてあれほど戦を嫌っていたのに…。
江戸を去った家康は、林羅山を残して秀忠の意見を聞くようにと命じます。
しかし、江と竹千代との関係修復はまだ遠い。

拍手[0回]

御台所となった江ですが、竹千代は乳母に奪われて不満は隠せません。
一方秀忠の将軍就任の祝いに出て来いと言われ、上洛するくらいなら親子心中をすると息巻く淀。もはや常軌を逸しています。
竹千代を福に取られた反動で、新たに生まれた国松に自ら乳を与えて固執する江。昔伯父上から与えられた忠告は完全に忘却のかなたですね。
夫を失った初は剃髪して常高院と名乗り、姉と妹の間を繋ごうと大坂城へ入りますが、現れた姉は徳川を敵視して視野狭窄状態に。

そして新帝の即位式にかこつけて再度の上洛要請が。
淀はまたしても拒否を主張しますが、今回は立派に育った秀頼が自らの遺志で上洛を決断します。
対面の直前に、万が一にと渡された武器を敢然と拒否した秀頼。
下座に座りながらも、その気概はまさに天下人のそれ。
自身の老いと合わせて家康の心には殺意が芽生えたことでしょう。
秀忠は単純に豊臣と徳川が並び立っていけると信じているようですけど。

拍手[0回]

秀忠に嫁いでから実に五人目、やっと男子出産。
徳川家の嫡男たる竹千代君のご生誕です。
これで妻と乳母の諍いを見ずに済むと秀忠。
そこに現れたのは家康が選んだ若君の乳母。いきなり赤子をさらうように連れて行ってしまいました。
お福を乳母に選んだ理由が彼女の夫稲葉正成、かの関ヶ原の折に小早川秀秋の家老として東軍の勝利に寄与したと言うこと。
徳川家に世継ぎが生まれたこと、淀にとっても甥っ子だから喜ばしいことでは有りますが。
これで家康の野心が更に加速することとなります。
お福の父はあの斉藤利三。江にとってはあまり喜ばしくない記憶の人物ですが。
乳母になるために夫と子を捨ててきたと言うお福。それを埋め合わせようと一心に竹千代に入れ込むお福に、自分の子を奪われた江が不満を抱くのも致し方ないところ。

一方の上方。秀吉を祭った豊国神社の賑わいぶりに、淀は豊臣の復権を思い、家康は未だ衰えぬ秀吉の人気に危惧を抱きます。
江戸に戻った家康は秀忠に将軍職を継げと言い渡します。
家康の野心に疑念を抱く江の思いを受けて、秀忠は将軍就任を拒否。
二人で熱海へ湯治に向かいます。
家康の野心は置くとして、秀頼に果たして天下を治める資格があるのか。
秀頼の天下しか見えてない淀に対し、江と秀忠の思いは天下泰平。ならばならば天下を治めるのは秀忠でもいいはず。
ついに将軍継嗣を決意した秀忠。結局は家康の思惑通りですね。
上洛し将軍宣下を受ける秀忠。
それを聞いた淀は妹に裏切られたと思い完全に逆上。
一方、お福は豊臣を恨む心情を吐露。
徳川と豊臣の亀裂は深まります。

拍手[0回]

次女珠は三歳で加賀前田家に輿入れ。江はさびしがって居ますけど、江戸の前田邸にいるのでは?
二月になってからの年賀。家康の豊臣家軽視はあからさまになってきました。
関ヶ原後の論功行賞についての意見で大野治長と片桐且元で意見が異なるようで。
家康が征夷大将軍に就任。本人は秀頼が成人して関白になるまでの仮の将軍職といいますが。
豊臣家を納得させる対策として千姫の秀頼への輿入れが決まりました。
父親である秀忠はこれが徳川豊臣の和平の証だと言いますが。
どちらにしてもこれは亡き太閤の遺言であるし、豊臣方に断る理由はありません。
しかし家康には娘を嫁がせた北条を攻めた前科がありますから。
江は千の輿入れに就いて行きたいと希望しますが、秀忠はだったら身重の負担を考えて早めに行って来いと言います。
伏見に上った江は舅の家康に対して婚儀の理由を問い質します。
天下を取る気なのかと聞かれてそんな気は無いときっぱり。しかし豊臣の天下が永続すると信じる淀の目を覚ますためと。
そして姉達との再会。行き渋っていた初もやってきました。
真っ先に関ヶ原の折の京極家について謝罪する初。それを言うなら妹は徳川の人間なのですが。
そして完との再会。徳川に嫁ぐ時には叔母様と呼ばれて複雑な心境になりましたが、今回は母上様と呼んでくれました。
完も関白九条家への輿入れが決まっています。(と言うかいつのまにか関白位が埋まっているのですけど、その件でひと悶着起きなかったの?)
そして江の出産。またしても姫。初姉さまは貰って帰ると言い出しますが、初が夫の子に嫁がせて京極けを継がせるというので、これを了承しました。
良いのかねえ、父親に許しを得ずに。まあ秀忠は快く認めてくれましたけど。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]