忍者ブログ
兼・更新日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不遜な三成の挑発に激高する兼続。
タイミング良く仲裁に入る秀吉。実に息のあった主従です。
秀吉に聞かされた三成の境遇(母から離されて寺で修行していた下り)は自分そっくり。
しかしその結果形成された性格は真逆。泣き虫の兼続に対して、極端に感情を押し殺す三成。
さて二人の和解はなりますか。
自身(と主君秀吉)の天下構想を蕩々と語る三成に、それだけでは寂しいだろうと切り返す。

しゃべり続けて疲れる秀吉。
しゃべれと言われてもやはり黙する景勝。

またしても突然現れる初音。
三成が兼続に対して対抗意識を燃やしていたのも彼女がよけいなことを吹き込んでいた所為かもしれません。
それにしても三成も彼女の素性を知らないのでしょうか。

奥方が懐妊したと勘違いしてはしゃぐ仙桃院さま。
どうも嫁姑のなかは上手くいっていないようで。
確かに早く世継ぎをとせっつく気持ちも分からないではありませんが。
姑に下手に出られてみれば、すでに帰る実家のない嫁の気持ちも収まってきたようで。

そのころ、直江家を訪ねてきたのはなんと三成。
亭主から聞いていた通りの風貌ですぐに分かってしまったお船殿。
男に対して愛想がないのに、奥方に対しては上手く取り入った三成君ですが、
兼続が来る前にと相手している兼続の同輩を次々に怒らせてしまいます。
それを見ていたお船殿は「正直すぎるだけだ」と一言。
ご本人は出会い頭に褒められて第一印象が良かったこともあるでしょうけど、
女性の目から見れば嘘の付けない男というのは好感がもてるのでしょう。

切れすぎる三成にとって周りがすべて阿呆に見えるのは仕方有りません。
初めて本音を吐露した三成に、手をさしのべる兼続。
ようやく初音の言葉に合点がいったのでしょう。
その手をがっちりと握り返します。
初めて出来た友に、三成は人生二度目の涙を…。

拍手[0回]

PR
越後に関係ないとは言え、秀吉関係は急展開ですね。
いきなり関白ですか。家康との名人戦とか、佐々成政のささら越えとか、面白い話もあるのに。
兼続を訪ねてきたのは初音。これと対峙するのは姉さん女房のお船。
障子を閉めたらかえって怪しいって。(と気付いてすぐに開けてますけど)
しかし訪ねてくるなら三年後じゃなくて本能寺のすぐ後かと思うのだけど、
まあ、昔の男?に頼ってくるようなかわいげのある女性ではなかったか。
要するに兼続の腹の内を探りに来たのですね。
帰るのは良いけど、真田の庄って。この時期なら真田家もきちんと城持ちだろうに。
(兼続君、初音の素性を知らなかったんだ)

入れ替わるように秀吉からの使者が。
こちらの領内に、自ら乗り込むと言ってくる秀吉に、逢いたくないと否定的な景勝。
主君の気持ちを読んで、
「逢って上洛しないと言えば良い」
景勝は、分かったけど一言もしゃべらないぞ。
困ってしまった兼続ですが、
お船に言わせれば、その方が相手を威圧できて好都合。

そしてかの有名な(多分伝説の)落水の会見。
無駄に愛想のいい秀吉と、素っ気ない三成。実に好対照な主従です。
(上杉の主従とは真逆ですね)
あまりに喋らない景勝に、秀吉も作戦の練り直し。
単刀直入に上洛を促します。兼続は即答を避けますが、ここで始めて三成が口を挟みます。
なかなかに息のあった主従です。
自分の天下取りは私利私欲にあらず、と言う秀吉の言葉に、
景勝はようやく口を開き上洛を約束します。
結果的には秀吉の作戦勝ちでしょうか。
景勝の真意は、
本能寺が無ければ三年前に滅んでいたのだから、拾った命は大事に使おう。
実に成長したモノです。

三成君、昔逢っていたことを忘れられたのが気に入らなかった様子。
罵詈雑言を浴びせられた兼続は果たして…。

拍手[0回]

三国方面の滝川軍は撃退され、上杉本軍の第一目標だった森長可軍は越後から引き上げてしまいました。
結局、兼続の策は不完全。このままでは魚津城兵の死は無駄になるところ。
(だったらもう一度越中へ出張れば良さそうなモノですけど、流石にそこまでの余力は残っていないのでしょう)
失意の兼続の前に現れたのは新妻お船。相変わらずタイミングの良い方です。
しかしとても新婚夫婦の初対面には見えませんね。
泣くのは良いけど、奥方の前だけにしておけよ。志気が落ちるから。

主命による結婚を謝る兼続。どこまで鈍いのでしょうねえ。
お船としても、昔から好きでしたとは(亡夫の手前)言えないでしょうし。

籠城する魚津兵に光秀よりの手紙。(藤田氏によると義昭黒幕説に繋がるのですが)
そして本能寺。
初音さん、まだ居たの。って感じですが。
(ここに至るまで実家真田家の動向が全く触れられていないと言うのも…)
いままさに死なんとする信長の前に現れたのはお懐かしや謙信公。
信長には”天地人”の内”人”が欠けていたと諭す。
しかし信長はそれを一蹴。(どうせなら此処であの有名な「是非も無し」を使って欲しかった)

本能寺を逃げ延びた初音は(どうやったのか)光秀の背後を取ってその首を絞めますが流石に光秀もひとかどの武将。女の細腕では倒せません。
(本気で殺す気なら刃物を使おうよ)
信長の死を知らない魚津城。
城が落ちたのは皮肉にも本能寺の変の翌日でした。
しかし、柴田勝家の方も魚津に時間を掛けすぎたために秀吉に後れを取る訳ですが。
魚津を落とした柴田軍は何故か兵を戻します。
(滝川や森の撤退は早すぎませんか?)

相変わらず合戦シーンを描かない今大河。
山崎の合戦も描かずに、ただ小栗栖での光秀横死シーンのみ。
(まあ、上杉家には直接関係ないですけどね)

本能寺の変も上杉家から見るとこうなるのか、と言う意味ではおもしろい描き方でした。

拍手[0回]

西の最終防衛線・魚津城の危機。
家中の意見も纏まりません。
この窮地に兼続の打つ手は魚津への出陣。
与板に有るお船より与板衆が送られてきました。併せて送られてきた髪一房で兼続の戦意も高揚します。
景勝夫妻も信長を共通の敵として絆が深まった様子。

中国攻めの秀吉は、最後の詰めを信長に譲る事で無用な軋轢を避ける腹づもりですが、
光秀にその先触れが命じられました。

景勝が越中へ入ったその隙をついて上野の滝川、信濃の森が一斉に動き出しました。
兼続の策はこれを領内へ引きずり込んで叩きつぶすと言うモノ。
結果的に魚津は見殺しと言うことになりますが、魚津城を降伏させるために兼続は自ら使者として赴きます。
しかし、城兵は降伏を納得するでしょうか。
兼続の策は理解できるとしても、これまでの戦いを無意味にしないために降伏は受け入れられませんでした。
ならば自分も残る、というのは兼続の駄々でしかなく、おまえは生きて越後を守れと突き放されます。
この状況では生き残る方が辛いのかも知れません。

さて次回はいよいよ本能寺。

拍手[0回]

直江信綱刃傷。
この事件も真相がよく分からないのですが、兼続の家老取り立てがきっかけとすれば、間接的に兼続の責任と言うことになりますね。
(兼続による陰謀という方が個人的にはしっくりと来ますけど)
この処理として唐突に飛び出したのが景勝による兼続への直江家相続命令。
さて一方のお船はこの話にどういう反応を見せるのか。
旦那の存命時にも勘ぐられた事もあって素直に受けないかとも想いましたが、
その辺はあっさりとスルーでしたね。
若いから気に入らないと言われたのに、直江家を継いだだけでその不満が収まる訳が無いんですけどね。
もっとも先代信綱も元々他国モノだったのに割と大きな顔をしていたし。

越中の危機に際して吉江老が前線指揮を願い出ます。
むしろ出張るのが遅すぎたくらいです。
それよりも何で三国峠から信長軍が来るの?
まだ信濃は同盟国武田の領地でしょうに。時系列も土地勘も無茶苦茶ですね。

さていつもの信長のターン。
召し出された佐吉(三成)に自分に仕えないかと持ちかけます。
この光景は、初回で兼続を勧誘した秀吉の申し出と同じですね。三成の反応もほぼ同じだし。
(後に大親友となる兼続と三成を比較するエピソードですね)

実家の武田を助けてくれとせがむ奥方様。
しかし雪がこれを阻みます。
奥方もそれが分かっているだけに侍女の口出しを許しませんでした。

結婚はしたものの、お船は直江家の居城与板へ行ったきり、全く会っていない様子。
兼続も、主君の夫婦仲を気に掛けるより先に自分の事を考えればいいのに。
お船の方も、結婚前はあれほど兼続にべったりだったのに、亡夫に対する申し訳なさも有るのでしょう。
それしても国内の新発田の乱もほとんど描かないなんて。
(久秀君の台詞の中に出てくるだけとは)
思いの外あっさりと崩壊する武田。
上杉も一応援軍を送りますが、全く役に立ちません。

何故か信長の勘気に触れた光秀。
その光秀は家康に探りを入れます。
(信康事件を信長の所為にするのは濡れ衣だと思いますけど)

武田滅亡により上杉家は三方から攻撃を受けることになりました。
ところで、真田家はどうなったの。初音を通じて寝返ったのでしょうか?
実家が滅び、ようやく景勝と菊姫は本当の夫婦となれたようです。
兼続の方はどうでしょうか。

魚津城の危機に何も出来ない上杉家。さて兼続の次の手は?

拍手[0回]

プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]