忍者ブログ
兼・更新日記
[149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

橋下府知事が持論の延長で鳥取県議なんか6人で十分と発言。
氏の持論は府民十万人あたり一名の議員、という事だが、それを人口の少ない鳥取県に援用したもの。
その持論の是非は置くとしても、大阪府知事が他県の事について意見を述べるのは明らかに越権行為ですね。

個人的には議員定数を人口比だけで決めるが正しいとは思えません。
大阪の場合は現行の定数109人から88人にするだけだから良いとしても、鳥取は現行定数40人から6人。これではとても県民の民意を十分に反映した県政が行えるとは思えませんね。
そもそも橋下氏の持論には根拠が無く、単に現行数と比較して切りの良い数字をしたのでしょう。
人口が密集した大阪であれば十万人単位で利害関係が構築されているかもしれませんが、過疎の鳥取ではもっと小さな単位を想定すべきです。

拍手[0回]

PR
菅総理は来日した中国温家宝首相、韓国の李明博大統領と首脳会談を持ちました。
両国の懸案はなんと言っても原発問題。
特に韓国は資源小国という意味でも日本と同じ状況なので、原発の利用を止めることが出来ないでしょう。
しかし、菅政権の危機を察してか、外交上の懸案は何も進みませんでした。
両国とも、災害時に不信な動きを見せていたことを忘れてはいけませんね。

拍手[0回]

秀吉が茶々を側室にしようとしたことを聞いた初。これを姉に伝えた後、江はいまさらながら約束を破ったと怒り出しますが。
茶々にふられて気もそぞろの秀吉。
文句をいいにきた江も、そこにおねがいたので言い出しかねました。
しかし、おねのほうから話を持ち出します。
そして改めて蒸し返された昔の念書。
ふられたんだからもう良いじゃないか。とはやはり男の側の論理でしょうか。

一方、竜子に相談に行った初は、初と弟高次との婚礼を期待しながらも無理だろう。三姉妹は秀吉にとっては政略の格好の道具になると。
いまさらながら自分たちの立場に気づいた三姉妹。(遅い。江は政略で嫁がされたことがあるのだから築いていてもよさそうなのに)

思い悩んだ初は、高次に向かって「嫌いなのはあなたみたいな男です」と突っ張ります。
妹想いの茶々は大阪に戻った秀吉に直談判に及びます。
これを受けた秀吉は、当然にその見返りを要求します。
そして、秀吉の御前での高次からのプロポーズ。初は秀吉の命令じゃないのかと不信感を見せます。
そして姉も、弟に売られたのではないと口添え。
さてこちらは相思相愛ということでめでたしめでたしですが。

江はうすうす感づいていますが、姉の幸せに水をさしたくないと言い出せません。
妹を無事送った茶々から秀吉への返事は「体は差し出すが側室はいやだ」
それを聞いて、即座に手を出すほど単純な秀吉でもありません。
茶々が相当に傾いてきているのが直感的にわかるのでしょう。
若い側室とじゃれる秀吉を見て、思わずその頬をひっぱたいてしまいます。もう完全に嫉妬ですね。

拍手[0回]

ガンバ大阪とのアウェー戦。
新潟としてはここ何年も敵地では負けていなかった相手ですが、序盤に先制されて苦しい展開に。
一方的に成るかと思いましたが、二川の負傷後退から流れが変わり、後半に同点に。
最後はガンバの勢いに押されて勝ち越しを許しましたが、次に期待できる良い試合でした。

拍手[0回]

東電向けの債権放棄に関して枝野官房長官と与謝野経済財政大臣が真っ向から対立。
この期に及んでもまだ各大臣が勝手に発言が止まりません。もはや閣内不一致というのも馬鹿馬鹿しいほど。
総理が責任のある発言をしないから、下もそれに倣って勝手に動いていますねえ。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]