忍者ブログ
兼・更新日記
[623] [622] [621] [620] [619] [618] [617] [616] [615] [614] [613
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通常版の方は色々と不備が見つかったので取りあえず引っ込めました。

調べていて思ったのは、陸続きの国は大変だなあと。
スペインとフランス、フランスとドイツの境界領域には、
どっちにも属さない領主がいて、状況に応じて右に付いたり左に付いたりしていたようですね。
スペインとフランスの境界にあったナバラ王国はヨーロッパ系と異なるバスク人の国で、でも長い間に貴族階級は通婚が進んでいたので、分割吸収されていく、16世紀初頭というのはちょうど過渡期だった訳です。
一方のフランスとドイツの境界は、元は両国にまたがるフランク王国が東西に分裂する時に境界線を引かれた訳ですが、
これも此処に線が引かれることに全く意味がなかった訳でもなく、
西側はほぼ全域がローマ化されていたのに、東側はローマ化されなかった領域でした。
とは言え、長い中世の秋を経てそんな違いは大した問題ではなく、どこで線引きが確定してもおかしくなかったと思われます。
何となく思うのは、ドイツとスペインがハプスブルクという一つの王家で占められなかったら、
逆にフランスはもっと小さく纏まったのではないかと。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]