忍者ブログ
兼・更新日記
[454] [453] [452] [451] [450] [449] [448] [447] [446] [445] [444
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食品会社の様々な不祥事が明らかになっている。
産地や内容の偽装は論外である。が、賞味期限の多少の改竄は大目に見たい気もする。
食べられるかどうかは実際に見た消費者が判断すべきである。
有る食品が、どれだけ持つかと言うのは買った人間の保存のやり方にも影響するからだ。
製造日を改竄されるのは問題があるが、一日二日で駄目になるような食品はそもそも土産物に向かない。

別に食べた人間が食あたりを起こしたという話は聞かれないのに、
ブランドとしては恐らくお終いだろう。
日本人の傾向として安全よりも安心を重視するからである。

この問題はあまりにフレームアップされていないだろうか。
厚生労働省が薬害問題で叩かれているので、その追及をかわそうとしているのではないか。
でも監督官庁としての責任はやはり免れないのだけれど。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]