忍者ブログ
兼・更新日記
[1747] [1746] [1745] [1744] [1743] [1742] [1741] [1740] [1739] [1738] [1737
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪府職員が大阪府橋下知事率いる維新の会の改革案に真っ向から反発。
維新の会が提示した二つの条例案は職員の免職に関するものなので当然ではあります。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110915-OYT1T00593.htm

そもそも公務員と言うのはミスをしないと言うのが大前提なので、毎年一定の人数がD判定などと言う相対評価は公務員には馴染まないと思う。
やるならばミスに対して減点、逆に効果的な改革案を示したら加点と言う感じで絶対評価を行うべきだと思う。
更に気になるのは、誰が人事評価をするのかと言うこと。
これを直属の上司にやらせれば、二年続けてDだとまずいからて手心を加えたり、逆に気に入らない部下なら続けてDにしてやれなどということも起こりかねない。
公務員改革の本質は費用対効果を上げること。改革した結果職員のやる気が削がれ、サービスが低下したのでは何もならない。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
停電   *HOME*   情報統制
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]