直江信綱刃傷。
この事件も真相がよく分からないのですが、兼続の家老取り立てがきっかけとすれば、間接的に兼続の責任と言うことになりますね。
(兼続による陰謀という方が個人的にはしっくりと来ますけど)
この処理として唐突に飛び出したのが景勝による兼続への直江家相続命令。
さて一方のお船はこの話にどういう反応を見せるのか。
旦那の存命時にも勘ぐられた事もあって素直に受けないかとも想いましたが、
その辺はあっさりとスルーでしたね。
若いから気に入らないと言われたのに、直江家を継いだだけでその不満が収まる訳が無いんですけどね。
もっとも先代信綱も元々他国モノだったのに割と大きな顔をしていたし。
越中の危機に際して吉江老が前線指揮を願い出ます。
むしろ出張るのが遅すぎたくらいです。
それよりも何で三国峠から信長軍が来るの?
まだ信濃は同盟国武田の領地でしょうに。時系列も土地勘も無茶苦茶ですね。
さていつもの信長のターン。
召し出された佐吉(三成)に自分に仕えないかと持ちかけます。
この光景は、初回で兼続を勧誘した秀吉の申し出と同じですね。三成の反応もほぼ同じだし。
(後に大親友となる兼続と三成を比較するエピソードですね)
実家の武田を助けてくれとせがむ奥方様。
しかし雪がこれを阻みます。
奥方もそれが分かっているだけに侍女の口出しを許しませんでした。
結婚はしたものの、お船は直江家の居城与板へ行ったきり、全く会っていない様子。
兼続も、主君の夫婦仲を気に掛けるより先に自分の事を考えればいいのに。
お船の方も、結婚前はあれほど兼続にべったりだったのに、亡夫に対する申し訳なさも有るのでしょう。
それしても国内の新発田の乱もほとんど描かないなんて。
(久秀君の台詞の中に出てくるだけとは)
思いの外あっさりと崩壊する武田。
上杉も一応援軍を送りますが、全く役に立ちません。
何故か信長の勘気に触れた光秀。
その光秀は家康に探りを入れます。
(信康事件を信長の所為にするのは濡れ衣だと思いますけど)
武田滅亡により上杉家は三方から攻撃を受けることになりました。
ところで、真田家はどうなったの。初音を通じて寝返ったのでしょうか?
実家が滅び、ようやく景勝と菊姫は本当の夫婦となれたようです。
兼続の方はどうでしょうか。
魚津城の危機に何も出来ない上杉家。さて兼続の次の手は?
[0回]
PR