この間BSでやっていた三船敏郎主演の映画版を見ました。
多分、こちらの方が原作に近いのでしょうが、登場人物のほとんどが別キャラになっていますね。
あまり変わっていないのは意外な事にヒロインの由布姫。大河で印象に残っている台詞はほとんど同じでした。
いやほとんど同じ台詞廻しなのに、その印象はツンデレを突き抜けて映画版のそれはもはやヤンデレ状態でした。
映画版の三船勘助は格好良いのですが、視聴者の共感を呼びにくい感じです。
御屋形様は映画版の方が軽妙な感じで、大河版の様な劇中での成長は見られません。そこまで書き込んだらとても映画の尺に納まりきらないですからね。
由布姫を側室にする場面でも、大河版では勘助の策謀だったのに映画版では御屋形様の所望になっていました。
但し、姫様に承知させる段取りは勘助の役目。そして最後に決断させたのは三条夫人の一言。
但し三条夫人も大河では前置きがあって悪女に描かれなかったので台詞回しが同じなのに印象が異なります。
一番違ったのは板垣でしょう。
映画版では(恐らく原作でも)勘助が策を用いて武田に仕官する場面から始まるのですが、大河ではその前を描いているので勘助と板垣が既知なので色々と面倒になっています。
実際に大河で見た時にはやや不自然さを憶えた場面でした。
映画版では板垣の架空の息子が出てきて最後の川中島の合戦で重要な役どころを演じていましたが、史実では板垣家は息子の代で潰れています。
で、大河ではこの役回りを香坂弾正が務めていました。
大河版は演出過剰な場面も有りましたが、原作を利用しつつも全く違ったドラマを作り上げていたと思います。
原作はそんなに長い話ではないので、機会を見て読んでみようかと思います。
さて、再来年は”上杉のターン”ですが、敵はもはや武田じゃあないんだよねえ。
見るか見ないかは取りあえず配役が出揃ってから考えようか。
[0回]
PR