宇佐見の意を受けた平蔵と寿桂尼の扇動によって悲劇を迎えた長笈こと寅王丸。
我らが勘助は自分の策謀を棚にあげて寿桂尼に対して怒りを露わにします。
実際に動いていたのが平蔵である事から首謀者が長尾か村上であることまでは勘助も信玄も直ぐに気付きます。
現在敵である長尾や村上が動くのは仕方ないとしても、同盟国である今川のたくらみはやはり受け入れがたい様です。
飯富さんは立場上今川の関与については否定的ですが、寅王丸をこっそり始末したのは恐らく彼でしょう。
一方の越後。
どうにか逃げ延びた平蔵君ですが、お前には向かないと言われてしまいます。
京より戻った景虎は憲政に関東への出兵を約束します。
そして駿河。
上洛への第一歩として尾張侵攻作戦を着々と進めていきます。
尾張より訪れた僧天澤は信玄を訪ね、その人物評を繰り広げます。
信長と義元の調略戦。
鳴海城の山口一族が尾張へ通じたという噂に対し、
寿桂尼は構わずに山口一族を排除し、今川の譜代を入れてしまえと薦める。
この段階では謀略戦は五分五と言ったところ。
勘助は自ら駿河へ入り、入れ知恵を行います。
「信長は籠城せず出陣してくる。だからその留守を着いて一気に清洲城を攻め取れ」
しかし、義元が勘助の言葉を素直に受け入れない事も計算しているのだろう。
初陣で見事に大高城への支援をこなした松平元康。
義元はその見事な武勇と、頼りない嫡子氏真を較べて不安を感じる義元。
今川義元、桶狭間にて討死。
まあ、武田が主人公なので随分と淡泊な演出でした。
本作での義元はデブでないので、腰に乗って逃げまどう様な合戦は出来なかったのでしょう。
飯富さんは勘助の策謀ではないかと迫りますが、勘助が具体的に何かをやったという訳でもないですね。
岡部元信は義元の首を取り返して帰陣。
松平勢は居城岡崎に籠もって独立の構えを見せます。
駿河は大混乱ですが、それでも武田が駿河に攻め寄せるのは八年後。
勘助はすでにこの世に無く、この物語の後の話。
[0回]
PR