東西での電力融通を妨げるのが東西で異なる電気周波数の問題です。
これは明治時代に東京がドイツ製の50Hz発電機を、大阪がアメリカ製の60Hz発電機を採用したことに起因するのですが、今となっては統一するにはコストがかかりすぎる訳で。
境界地域の北陸電力と中部電力を混在地域にしてどちらにも融通可能なように出来ないモノでしょうかねえ。
もちろん該当区域には多大なインフラ負担を掛けますが、逆にこの地域でトラブルがあれば東西両方から電力を貰えると言うメリットもあります。
(血液のAB型のイメージですね)
それが駄目でも周波数変換能力を現状より高めておく必要性はありそうです。
今回の災害は原子力発電の大きな後退をもたらすと言われますが、むしろここまで凌いでいるのは日本の原子力技術力の高さを逆に証明しているようにも見えます。
むしろ日本人の持つ原子力アレルギーを解消するショック療法に成ればいいと思います。
むしろこの事態で遠のいたのは電気自動車時代の様な気がします。
この際ですから充電式よりも燃料電池式の研究を押し進めるべきでしょう。
[0回]
PR