忍者ブログ
兼・更新日記
[1352] [1351] [1350] [1349] [1348] [1347] [1346] [1345] [1344] [1343] [1342
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某大手新聞の掲示板で、親と同居している人間は自立していないと言う意見に賛否両論が寄せられています。
こういう意見が出るのは戦後の個人主義が伸張してきた所為なのでしょうけど、果たして一人暮らしが自立の条件となり得るのか。
そもそも自立って何?
一人で何でも出来ること?
現代社会は社会的分業が進んでおり、ありとあらゆる事を自分で出来なくても良い。稼ぎが良ければ家事なんか外注しても良いのだ。その方が新たな雇用が創出出来る。これがワークシェアリングの基本である。
親に家事をやって貰うことが果たして依存なのか。子供の世話を焼くことはボケ防止になるし、逆に動けなくなったら子供の介護も期待出来る。むしろ高齢化社会における望ましい家族制度ではないか。
親の世話にはなりません。だから親の介護もしません。となっていないか。

参考文献
「反社会学講座」

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
第20節   *HOME*   敗退
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]