忍者ブログ
兼・更新日記
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

慶大病院でがん患者の骨髄液の無断採取が発覚。
研究のためと言うのだけど、だったら本人にきちんと許可を取ればよかった。
事情を説明すれば断る患者もいなかっただろうに。
結果を急ぐあまり手続きを飛ばしてしまった、と言うのだけど。
倫理観の欠如と言うより、エリート意識の暴走と言うのが正しいのだろう。

拍手[0回]

PR
相変わらずの北朝鮮。
支援を取り付けられそうな状況でまたしてもミサイル実験を宣言。
どう考えても合理的な判断力を欠いている。
おそらくは日朝交渉をしている人間(あるいは集団)とミサイル実験をやろうとしている人間(集団)が別で、互いに綱引きをしているのだろう。
米国としてはどちらの人間を残したいかと言うところだろう。

シリア情勢を見ても思うことだが、人道主義というのがどの程度意味があるのか。
非人道的な政府を助けることが果たして人道的なのか。
なんとも悩ましいところです。

拍手[0回]

J1第二節。アルビレックス新潟はは大宮アルディージャを迎えてのホーム開幕戦。
地元民放での中継を見る限り、新潟の運動量重視のスタイルは健在。前線から献身的な守備をする矢野貴章の復帰は大きい。
前半は完全に押していて、見事に先制。
しかし後半は流石に新潟を知り尽くした鈴木前監督。運動量の落ちてきた新潟の隙を着いての逆転劇。
新加入の平井が、どちらが悪いと言うのではないのだけど、いまいちチームの戦術と噛みあっていなかった。
ミシェウの負傷欠場もあるし、本領発揮はこれからでしょう。

拍手[0回]

震災のがれき処理のため東北の被災県と既に受け入れを行っている東京都をのぞく三十五道府県と十政令市に受け入れを要請する文書が野田総理の名前で出されました。
こう言うのはもっと早くに出すべきだったと思うのだけど、まあ動かないよりはマシ。
後は、どれくらいの量があるのかを明確にし、各々どれくらいまでなら受け入れられるのかを確かめる、マッチングの作業が必要です。
本来は復興担当相が真っ先に取り組むべき仕事だったのでは?

拍手[0回]

また一つ民主党の公約が…。
制度的に終わっているのに名称だけは子ども手当にして欲しいとか、姑息な交渉を続けていましたが遂に陥落。
が問題はそんなところではなく、給付と控除の関係性の整理が主眼だったはず。
離婚した場合の養育費とか、貰うのが子供なのか保護者なのか、その辺の整理も必要なのだと思う。
子供が貰うべき、子供に使うべき金を使い込んでしまう不良親も想定されるので、現物支給(費用負担)にするのが良いと思う。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]