忍者ブログ
兼・更新日記
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方首長による政治塾創設が流行っています。
地域の政治が活性化するのはいいことです。ただ何処とはいいませんがこれを中央政界への足がかりにするのは筋違いでしょう。
地方分権というのは地方と中央のすみわけをきっちりすると言うこと。
まあ中央がごたついているから地方が困っていると言うのはそのとおりですが。
やはり”政党”をきっちり法制化するべきです。

拍手[0回]

PR
ある意味で菅総理の置き土産の一つ、原発のストレステストの第一弾。
大飯原発で一次評価が出されました。
そもそもどうなれば再起動なのか、明言せずに始まったテストなので何も進展しません。
それだけ安全性を訴えても、安心を求める国民には受け入れられません。
だから過去の原発推進政策では過剰なまでに安全神話を構築してきたわけで…。

拍手[0回]

長崎でのストーカー殺人で、事前に出された被害届が受理されなかった理由が親睦旅行だった!?
そもそも、警察と言うのは普通の職場と違うのだから、全員が揃って職場を離れてしまうと言うのが問題なのです。
が一方で警察官が激務なのも確か。
なんでもないことでいちいち通報してくる馬鹿な市民もいるので、訴えが緊迫しているのか、単なる妄想なのかを判別するのも容易ではない。
ストーカー問題が多発しているのはご近所関係が希薄になっていることが原因である。
町内会のような共助関係をもっと整備すべきなのだと思う。
これは様々な家庭内暴力への対応にも繋がる。

今の日本人は自助で間に合わないとすぐに公助に頼ろうとする。かつてその中間にあった共助、日本的な世間が解体しているのがその理由の一つだろう。

拍手[0回]

警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703050.html

即死レベルの被曝量なら、他の人にも少なからず影響があるはずで。
書き込みの意見も真っ二つ。
死因の特定が待たれます。

拍手[0回]

国民新党が消費税法案を閣議決定するなら連立を離脱すると言っています。
閣議は全会一致が原則なので国民新党の大臣が反対すれば成立しません。その場合大臣を罷免して閣議を通すことになりますが、民主党内内にすら反対派がいる状況で閣議に出す以上は国民新党の反対はもはや脅しにもなりません。
まあ筋を通したと言う言い方も出来ますが、民主党の側から見れば厄介払いとも取れます。
民主党が自公と話し合っている時点で既に国民新党は蚊帳の外、なんですけどねえ。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]