忍者ブログ
兼・更新日記
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民主党は官僚批判を行いつつ、その政策は大きな政府を維持しようとしている。
ここに民主党政権の最大の矛盾がある。
そもそも官僚の権限を削っていけば必然的に小さな政府になるはずなのだ。
逆に大きな政府=高福祉政策を進めるなら、官僚を使わずに済むはずが無い。
それなのに政治主導の名のもとに官僚を叩き続けた結果が、震災対応や復興事業における一連の機能不全をもたらした。
公約を維持しようと言う小沢Gの方が筋は通っている。しかし大きな政府をやるためにはやはり財源が足りない。
増税をせずに高福祉を実現しようと言う民主党の公約には初めから無理があったのだ。

拍手[0回]

PR
フォークランド諸島を巡るアルゼンチンとイギリスの戦争から三十年。
アルゼンチン大統領は21世紀に残る植民地支配とイギリスを批難しました。
歴史的な帰属権はさておき、イギリスの実効支配は否定できないところ。
問題はアルゼンチンが国内の問題をそらすための手段としてフォークランド問題を持ち出している点に有ります。
三十年前も、当時のアルゼンチン軍事政権はフォークランドに手を出して敗れ、そのために崩壊しました。逆にイギリス・サッチャー政権はこの戦争の勝利によって支持を回復し改革を成し遂げました。

領土と言うのは住民あってのもの。
その点、日本の領土問題は弱いんですよねえ。
取り返したとしても、現在そこに住んでいる人間をどうするのか。
それ抜きには問題は解決しません。

拍手[0回]

小沢系議員が民主党役員を大量に辞表を提出。
民主党の分裂はこれで決定的になりました。
しかし小沢系議員が党を割って出たところで外部に援軍は居ません。
むしろ自民党との大連立が組みやすくなりますね。
まさか野田総理がそこまで目論んでいたわけでは無いでしょうけど。

拍手[0回]

女子のキリンカップ、対アメリカ戦。
男子のキリンカップだと割りに格下相手が多いのだけど、今回は世界ランク1位の女王アメリカと4位のブラジル。
2位のドイツはオリンピックに出れないので、文字通りメダル争いの前哨戦。
延長PKで勝利したW杯決勝、そして初勝利を飾ったアルガルベ杯と確実にレベルアップしているなでしこは、今回初めて前半でリードを取りました。
流石に後半はアメリカの圧力に押され、同点に追いつかれてしまいましたが、これで対アメリカ戦は三試合負け無し。
さて次はW杯では対戦の無かったブラジルです。

それにしても、どんな状態でもゴールを狙いに行くあの姿勢は男子にも見習って欲しいものです。

拍手[0回]

開幕三連敗のアルビレックス。同じく三連敗のガンバ大阪とのホーム戦。
結果は1-1で痛み分け。
向こうもチーム状況は良くないのだなあと、思いつつも他所の心配をしている状況ではありませんね。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]