Admin
|
Res
冬至楼の思考・錯誤
兼・更新日記
[
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
]
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
開城
(07/07)
J1再開
(07/06)
エジプトのクーデター
(07/05)
恨国
(07/04)
再稼動申請
(07/03)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 07 月 ( 7 )
2013 年 06 月 ( 28 )
2013 年 05 月 ( 31 )
2013 年 04 月 ( 30 )
2013 年 03 月 ( 31 )
お天気情報
-
天気予報
-
フリーエリア
最新CM
2025.02.04 (Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.05.15 (Tue)
沖縄返還四十年
沖縄にとって本土復帰が良かったのか悪かったのか。
戦後日本が非武装平和主義路線を突っ走っていただけに、沖縄の基地負担がより過剰になってしまった面が有ります。
平和条約による独立回復後に憲法を改正して再軍備に踏み切っていればここまで沖縄に負担をかけずに済んだのに。
[0回]
PR
時事傍感
Comment(0)
2012.05.14 (Mon)
三連敗
史上初の6大関で始まった大相撲。
大関が揃って勝ったのは初日だけ、6人も居れば必ず誰かが負ける展開で、横綱白鵬が有利になるかと思いきや、その横綱もどこかおかしい。
黒星発進に始まり、今日も負けて三連敗。
これで久しぶりの日本人力士優勝が見られるかもしれませんが、やはり横綱は強くないと盛り上がりません。
[0回]
時事傍感
Comment(0)
2012.05.13 (Sun)
諜報戦
公共放送でオリンピックに向けて出場選手を分析して紹介する番組をやっているのですが、手のうちをばらし過ぎな気がします。
ワールドカップの直前特集の時にも感じたのですが、日本は諜報戦というものを理解していませんねえ。
いや肝心な部分は隠している、と言うなら良いのですが。
これが軍事分野なら、過大に宣伝することで抑止効果をもたらす場合もあるのですが、スポーツ大会ではびびった相手が戦いを回避してくれるなんてことは有りませんから。
[0回]
時事傍感
Comment(0)
2012.05.12 (Sat)
引き分け
今節のアルビレックス新潟はアウェーで浦和戦。
先制されて、追いついての引き分け。
まだ一試合二得点が出来ない。
得点力不足は深刻です。
[0回]
地場讃仰
Comment(0)
2012.05.11 (Fri)
一体改革
消費税増税とセットになる社会保障の改革法案が審議入りしました。
政権交代のたびに社会保障制度は弄られるのでは、国民生活の安定が図れませんからこう言う事案は与野党間での入念なすり合わせが必要なはず、なのですが。
野田総理が政治生命を掛けたりしたのもだから、完全に政争の具と化しています。
自民党も合意できる部分は譲ってさくさくと改革を進めて欲しいものです。
[0回]
時事傍感
Comment(0)
≪
前のページ
次のページ
≫
カテゴリー
更新日記 ( 189 )
編集雑記 ( 7 )
私論道中・簡易版 ( 268 )
時事傍感 ( 1313 )
地場讃仰 ( 257 )
私事雑想 ( 75 )
参議院選挙(期間限定) ( 17 )
書評 ( 40 )
総選挙(期間限定) ( 29 )
戦国史 ( 31 )
趣味冷笑 ( 18 )
江(終了) ( 46 )
天地人(終了) ( 46 )
風林火山(終了) ( 50 )
未分類 ( 0 )
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
中道私論
性別:
男性
リンク
中道私論
別ブログ
妖々日本史
井沢元彦の書斎
哲学的な何か、あと科学とか
管理画面
新しい記事を書く
amazonブログパーツ
ブログパーツ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
ブログパーツ
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]