忍者ブログ
兼・更新日記
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギリシアの再選挙は緊縮派が僅差で勝利を収めました。
しかし賛成派の第一党と反対派の第二党の得票率はわずか3%。
第一党に自動的に50議席を与える(総数は300)と言う仕組みが無ければどうなっていたことやら。
第一党も前回より増やしましたが、第二党もかなり議席をつみ増しており、要するに減ったのは賛成派の第三党も含めたそれ以外の少数政党だった訳で、ギリシア人の苦渋の決断が垣間見えます。
緊縮には賛成できないけど、EUから離脱したら国が立ち行かない。

そもそもギリシアをユーロに参加させたことが間違いだったのだと思うのだけど、やはりヨーロッパ人は文化的起源としてのギリシアへの憧れが捨てきれないのでしょうねえ。
今のギリシア人は古代文明を築いたかつてのギリシア人とは全く別物だと思うのだけど。
(その点では”中国人”もご同様)

拍手[0回]

PR
スウェーデンでの対アメリカ戦。
1-4で完敗。
全体的に重かった。
前回の対戦と違ってアメリカのチームが完成しつつあるのを感じた、と同時になでしこの弱点も鮮明に浮き上がってきました。
この貴重なデータを生かして五輪の本戦ではベストな状態で戦って欲しい。

拍手[0回]

今日の某番組に元オウムの上祐氏が出演していました。
オウムの死刑囚に関して聞かれて、「死刑は速やかに執行されるべき、特に松本は」と、
元教祖を呼び捨てにして、転向者の立場を鮮明にしていました。
転向者と言うのは、その意思をより鮮明にするために元の信仰にたいして過剰に攻撃的になるものです。

かつて原発推進派だった方々が反原発に宗旨替えした際にも、やたらと原発を否定する発言をしていましたよね。
あれを見て原発事業と言うのはある種の宗教だったのだなあと思ったものです。

拍手[0回]

Jリーグ再開。
アルビレックスは清水エスパルスをホームに迎えて監督交代後の初試合。
初陣(ベテラン監督にやや失礼ですが)で見事な初勝利。
でもまだ二点目が取れない。
これは引き続きの課題ですね。

拍手[0回]

オウム逃走犯最後の一人高橋容疑者が逮捕されました。
オウム事件の全容解明はもとより、逃走中の行動から新たな事実が解明されることを期待しましょう。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]