忍者ブログ
兼・更新日記
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イチロー選手が今日付けでヤンキースに移籍。
記者会見の後すぐにチームに合流してすぐ試合。
その相手が古巣のマリナーズと言うのは…。
昨日までのホーム球場で、敵方のチームの一員として戦うイチローに、シアトルの市民は温かい拍手をおくります。
この辺が、同じイチローでも人徳(プラス実績)の違いか。

移籍後初打席でいきなりヒット、さらに盗塁と相変わらずの安定感です。
これで、イチローが唯一もっていなかったチャンピオンリングが得られると良いですね。

拍手[0回]

PR
九州・山口が本日梅雨明け。
普通は南の方から明けるはずなのに、今年はこちら(新潟県)よりも遅れたんですね。
酷いところでは例年の倍も降ったとか。
まだ地盤は多量の水分を含んで軟弱になっていると思うので、気を抜かずに復興に当たってください。

拍手[0回]

オスプレイの日本配備について岩国基地周辺で反対運動が展開されています。
反原発デモと同じで、リスクの概念が理解されていない気がします。
原発にしろオスプレイにしろ事故が起こる可能性は小さい、けれど事故がおきたときの損害が大きい。
日本人は危険を期待値(確率と損害の積)ではなく、最大値で理解する傾向があるのでしょうか。
だから期待値で言えば自動車事故の方が大きいといっても、返って来るのは感情論的な反論ばかり。

平和主義・反戦論もこれと同様。
戦争の惨禍ばかりが訴えられて、軍事的抑止による戦争回避と言う概念が全く理解されません。

拍手[0回]

明らかな犯罪(暴行や恐喝)は別にして、いじめの判定は難しい。
セクハラやストーカー犯罪と同じで、同じ事をされても相手によって受ける感覚が異なる。
受けるほうの主観といえばそれまでだが、詰まるところは相互の信頼関係だろう。
いじめも一種のハラスメントと認定し、法的な整備が望まれる。
本当は教師がきっちり捌ければいいのだけど、それが無理だから法的な裁きが必要となる。
少子化により一人っ子が増えたために、適正な友人関係が作れなくなっているのだろう。

拍手[0回]

日本プロ野球選手会が次のWBCに出場しないと決定しました。
ぶっちゃけて言えば、WBCがメジャーリーグばかりが儲かる仕組みになっていることへの反発ですが、
これは正解だと思います。
はっきり言ってメジャーリーガーはWBCへの出場に消極的で、日本の連覇もある意味でそれに助けられた面もあります。
それにしても、過去二回の優勝国である日本が事実上の出場辞退となると、WBCの価値も半減ですね。
(日本のプロ選手が出れないだけで、メジャーの選手は出場可能ですが、それだけではチームにならず、さりとて残りをアマで集めるのではチームにならない)
WBCが続く限り五輪種目への復帰もないでしょうから、WBCがつぶれてくれたほうが良いですね。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]