忍者ブログ
兼・更新日記
[471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

崇源院、平岡頼勝の2名を追加。
時代小説人物評伝
見れば解りますが、初めは春日局の稿を増補する積もりだったのですが。

拍手[0回]

PR
魔獣進化論第4章魔獣生態学をアップ。
アイディアはかなり前に出来ていたのですが。

魔獣生態学

拍手[0回]

工事は終わりましたが、部屋が片づきません。
なるべく床面積を確保したいのですが、さて。

拍手[0回]

ギリシア文明と中華文明だけが独自の歴史文化を生み出したが、その性格はまさに正反対であった。
ヘロドトスによって生み出されたギリシアの歴史は変化を主題とするのに対して、司馬遷に始まる中華の歴史は変化を認めない。
地中海文明の継承者であるヨーロッパは進化の思想に基づく成長志向に向かい、一方の中華文明圏は安定を志向して停滞してしまう。
この歴史観の違いが東西文明の大きな分かれ目となった。

拍手[0回]

以前、ローマと中華帝国に着目した比較論を展開したが、今回は文明に着目して別の対比を試みる。
東の代表は中華文明であるが、西の代表はギリシアに起原を持つ地中海文明になる。

中華文明は秦漢帝国によって統合された後、長い内乱期に突入する。隋唐帝国による再統一が成ったとき、文明の担い手は主に北から侵入した異民族に替わっていた。
一方ギリシア文明はローマ帝国によって継承された後、やはり異民族の流入によって四散するが、それを受け継いだのはアラブのイスラム帝国であった。現代に繋がるヨーロッパ文明の完成はもっと後の話である。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]