忍者ブログ
兼・更新日記
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

維新の会が「八策」にこだわりすぎたために第三極の核になれず、代わりに受け皿と成ったのがこの党。
元々雑多な方向性をもたない不安定な無党派頼みの第三極の典型として内部の政策はかつての民主党以上にばらばら。
あまりにばらつきが多すぎることに気付いた野田総理は純化方針を打ち出していますが、はっきりいって手遅れ。
小沢氏を受け入れたために民主党の三年前の詐欺公約をそのまま受け入れてしまって、民主党脱走者の最終処分場と化しています。
脱原発・半増税を大義名分として掲げていますが、どちらも既に賞味期限切れ。
完全に民意を読み誤りましたね。

拍手[0回]

PR
もはやマスコミが持ち上げた当初の勢いは無い。と言うか、持ち上げられすぎて目標を見誤ったと言うべきか。
解散後にろくすっぽ政策のすり合わせもせずに、第三極の結集などと言うまやかしの大義名分を掲げて太陽の党と合流してみたけど、他を敵に回してしまいました。
そもそも第三極というのは確固とした支持基盤を持たない、言い換えれば無党派頼みと言うこと。
無党派と言うのは単に支持政党を持たない集団の総称であって、そこにまとまった思想など無い。
よって無党派頼みの第三極が一つにまとまるなんていうことが有るわけが無い。

確固とした支持基盤も無いので立候補の資金は本人頼み。
なので、金が無いと騒ぎ出す候補者もいたようですが、まあ集まった有象無象も、維新の会の人気を利用して国会議員に成ろうと言う下心が有ったのだから自業自得。
それよりも、橋下大阪市長が市政を放り出していることで給料泥棒状態になっているのは如何なものか。
公務員は政治活動をしてはいけないと言いますが、大阪市長も大阪市民のために働く公僕です。
試験によって選ばれて能力の点では期待できる普通の公務員と、選挙で選ばれて能力的には未知数の議員・首長とどちらが有能なのか。
民主党が官僚を使いこなせなかったのは、結局彼らに能力が無かったと言うだけのことです。

拍手[0回]

野田総理は「まだ勝機がある」と強がって居ますが、民主党の勝利とはどの程度の議席を獲得することなのか。
支持率を見れば第一党を取って政権を維持するのはほとんど無理。比較第二党も怪しい。(これは選挙区と比例区の兼ね合いもあるので単純じゃないけど)
だから討論会でのターゲットは自民党よりも維新の会へ向いて居る。

米大統領選では直前のハリケーンがある意味でオバマ再選の追い風に成ったけど、北のミサイル発射は果たして民主党の評価をどのように変えるのか、あるいは影響しないのか。

拍手[0回]

例によって世襲候補が多いという批判がありますが、世襲の何が悪いのか。
世襲が有利なことは確かですが、どうせ一年生議員なんて数併せで何も出来ないのだから。
風で当選した議員の無能さを思えばたいした問題ではない。

安倍総裁の”国軍”発言は、公明党切りが目的だと思うのですが。
民主党政権中に寝返ると思ったけど、民主党の総理があまりに無能すぎて、尻尾を出す暇がありませんでしたね。
まあ民主党も政権交代選挙のときに、単独で過半数を取れると見たのか(実際に取れましたけど)自公を一体で叩いて分断戦略を取りませんでした。
多分、小沢幹事長(当時)が公明党に恨みを抱いていたからでしょう。

出来れば自民単独で、最悪でも自公で過半数を取れれば、参院の不足は改選までの一年間は民主党との協調で凌ぐのが妥当でしょう。
維新の会は連立に入りたいのか入りたくないのか、あそこも頭が多すぎて方針が読めません。

拍手[0回]

さて決戦の開始です。
比例名簿の作成が公示日ぎりぎりまでもつれ込んでいるあたりに今回の総選挙のどたばた振りが窺い知れます。
北のミサイル発射予告により野田総理は公務優先で遊説を自粛しているようですが、この情勢では総理が顔を出さないほうが良いのかも。
閣僚の何人かも当落が心配されていますが、公務で東京を離れられないというのはある意味で格好の言い訳ですね。
政権の政策が評価されていれば、閣僚が落ちるなんて事は普通ありえませんから。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]