忍者ブログ
兼・更新日記
[407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家で飼っているメダカが今年も大量に子供を作りました。
今月の頭にはまだ全然卵が確認出来ずにやきもきしていましたが、今では三十匹以上が元気に泳いでいます。最終的には五十を越えるでしょう。

拍手[0回]

PR
前回城から狙撃された勘助が目覚めたのは上州安中。あの場に居合わせた真田幸隆が連れ帰ったらしい。
前の戦を見て幸隆は晴信への帰順を決意したらしいが、奥方の方はまだ納得していない様です。
幸隆の信濃帰還を受けてこれを受け入れるモノも有ればこれを裏切りと非難するモノも居ます。
奥方は夫を裏切り者と責める兄を逆に非難してあくまでも夫と共に武田へ向かう事を宣言します。
そして勘助は幸隆の口から未来の敵である長尾景虎の名を耳にします。しかし、まだ長尾家の家督を継いでも居ない状態なので、やや話が飛びすぎている気もしますけど。

一方、勘助抜きで佐久攻めを進める晴信は。
「勘助が居なければ」と由布姫に言われた事がよほど気になっている様子です。
彼にしては珍しい力攻めを強行します。
そして教来石君がいよいよ馬場姓を賜りました。

幸隆の旅立ちに際して世話になった坊さんから六道銭を餞別として送られました。
そして晴信との対面。いきなり旧領とそれに付随する城を与えられます。まあ、新参者だから敵の真っ正面に配置されたとも言えるのですが。
一方、勘助は諏訪で生まれたばかりの四郎に仕えろと命じられる。「そのほうが由布も喜ぶ」と言うのはどうも嫉妬の感情が生まれたようです。

それにしても平蔵君、ヒサ様に対して未だに敬語ですか。

拍手[0回]

勝っていれば2位だったのに。
相変わらず下位に弱いなあ。って、今の順位じゃあ下位ばっかりなんだけど。

拍手[0回]

前回からの引きで晴信と義元の会話から。
晴信君の台詞は相変わらず説教くさいですが、これに対して義元の方も一言言わずには済まないようで。
出してきたのが伝来間もない種子島。

同じ頃、氏康の元にいた勘助もやはり鉄砲を初めて見る。
この頃はまだまだ貴重品ですね。
さて、勘助の従軍目的は敵方に居るはずの真田幸隆の勧誘ですが、別件で敵陣に潜入したところでちょうど出会す事になります。
しかし、浪人と称して敵陣に入り込む際に実名を名乗って出るのはどうなのか?
でもあそこで偽名を使っていたら、幸隆に見つけられたときに言い訳が立たなかったですね。
しかし幸隆の方も勘助が武田に仕えている事を承知で彼の身分を保障したのだから喰えません。

そして夜戦。一夜にして関東の勢力図が逆転しました。
それを見た幸隆の判断は?
一方城から狙撃を受けた勘助の運命は?
って分かり切っているのですが。
それはそれとして、次回はいよいよGackt謙信が登場します。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]