忍者ブログ
兼・更新日記
[404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開催国が相次いで勝利を挙げています。
今回は東南アジア4ヵ国共同開催と言う事で、枠が減って大変だなと思っていたのですが、意外というと失礼だけど大健闘しています。
してみるとホームデシジョンって思った以上に大きいらしい。
単に、中東諸国が湿気に弱いだけなのかも知れないけど。

拍手[0回]

PR
民主党は在日二世の帰化人を比例名簿に入れるらしい。
日本国籍を持っているなら立候補するのは自由とは思うが、この候補は民団の職員を兼ねているらしい。
彼の忠誠心は日本と韓国のどちらの国に対して向いているのだろうか。そしてこういう人間を公認候補として擁立する民主党というのはどこの国の政党なのだろうか。
小沢党首は負けたら政治家を辞めるとか言いましたが、単に辞める口実を欲しがっているのかも知れません。

下関出身 在日コリアン2世が挑戦
2chの反応

拍手[0回]

初戦カタールと引き分け。
勝てる試合だったけどねえ。
九十分間集中が続くはずがないので、どこかで抜けるところがあるモノだけど、その抜き方が下手だね。抜いちゃあ拙いところで抜くから失点に繋がってしまう。
でもまあ、最悪の結果ではないので次はきっちり価値点3を取って欲しい。

拍手[0回]

平蔵君、まだ居たんだね。
あれからもう十年も経っていたんだ。
一方の小山田は、どこまで本気なのか知りませんが、手に入れた未亡人を口説き始めています。

さて晴信公、諏訪の治め方について板垣君と対立します。晴信は諏訪領も直轄にしたい意向。これは間違っていない気もしますが、晴信の暴走は遂に村上攻めへと向かわせます。
勘助は、晴信の頭を冷やすには負け戦を経験するしかないと考えているようですが、甘利の爺さんは負け戦の悲惨さを思ってこれを非難します。
相木が逃した平蔵は何者かに捕まります。真田は甘利の手のモノではないかと疑うのですが。
甘利は真田の予想通り、平蔵を介して村上義清への接触を図りました。
相木の正体を暴露して村上の後ろ盾を得て甲斐を手に入れると宣言します。

高遠は信濃守護小笠原を動かして諏訪の奪還を狙います。
板垣はそれを察知して対策を立てます。
勘助は由布姫から晴信の心に芽生えた敗北に対する恐怖を知ります。この姫様やはり明敏ですね。
晴信の目を覚まさせるには負けるしかないのだが、だからといって晴信を死なせては何も成らない訳で、恐らく甘利・板垣両将はほぼ同じ結論に達したのでしょう。
つまり自分が身代わりとなって死ぬ事。それがいわゆる「上田原の戦い」に対するこのドラマの解釈と言う事でしょう。

拍手[0回]

地元の祭りに、大河で謙信公を演じているガクトが来る事が正式に決まったらしいです。
今年は親鸞来訪(流罪)八百年とかで、只でさえ門徒が大量にやってきていますので、地元の観光収入は相当なモノになるでしょうねえ。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]