忍者ブログ
兼・更新日記
[379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4大会連続の五輪出場決定。
出来れば勝って決めて欲しかったけど。

それはそうと、オシム監督が倒れ後任が取りざたされる中、
反町さんの名前が挙がらないのは何故だろう?

拍手[0回]

PR
某所でのエコ談義に関して。

ゴビ砂漠に太陽電池を敷き詰めると世界中の電力が賄えるよ。
と言う話が紹介されていたので、
配電設備が大変だよね。そもそも(島国の)日本に持ってこれるのか?
と言うつっこみを入れたら、
そんな話はしていない。と切れられました。
そもそも、人の住んでいない砂漠で電力だけ豊富に有っても仕方ない。
電気というのは”ナマモノ”なので、遠くへ運ぶほどロスが大きい。
安全保障上の観点からも地産地消すべき代物だと思うのですけどね。

まあ、太陽電池は手入れが大変だよ。と指摘されて
流水で洗えばいい。水道代が大変だけど…。
と言っちゃう方ですから。
さて、砂漠の太陽電池はどうやって手入れするのでしょうねえ。

拍手[0回]

在留外国人の指紋採取が差別だと言う記事を読みましたが、
そんなに言うのなら日本に住むすべての人間が採取すればいいのです。
犯罪と無縁な一般国民は特に反対しないと思いますよ。

というか、国民総背番号制と共に指紋登録制度を作って欲しい。
私は自動車免許証を持っていないので、本人確認が面倒くさくて仕方有りません。
指紋のチェックで本人確認が出来るようになれば便利なのですが。

「差別だ!」…

拍手[0回]

信玄・道鬼のツーショットから。
二人の話題は越後の景虎。いよいよ、決戦の機は熟しました。
信玄は決戦の地・川中島に城を所望します。

四郎君元服。
勘助が築城の相談をするのは香坂弾正。彼がこの新城の城代として指名されます。
弾正はこの戦が勝頼の初陣になると予測。
勘助はこの戦で勝頼に武勲を立てさせようと息巻きますが、
弾正はこの一大決戦に武田の血筋を絶やさぬ為に勝頼を温存すべきと主張します。
弟子は師を越えたか。

一方の越後勢はいよいよ関東へ出兵。
瞬く間に上野を制圧し、関東の諸将が続々参集します。
忠臣長野業政も主君との再会を果たします。
憲政と景虎との間には微妙な不協和音が響いています。
無理をせぬ氏康の策は小田原籠城。

弾正君はや三十四歳ですか。
勘助は彼がまだ独身と知ってなにやら考えるところが有るようです。
何か授けたモノがあるって、リツさんの婿にでもしようというのでしょうか。

景虎は忍城に入ります。
城主成田長泰の妻はなにやら景虎のお母上に似ているご様子。
女性に興味がないのかと思われていた景虎は、この奥方を人質の名目で自分の側に置く事を決めます。
景虎は城など数日で落としてみせると豪語しますが、
名将を頂く名城にさしもの軍神も苦戦します。
武田軍は援軍に出てきますが、今川は三河方面で信長と対峙しているため参陣出来ず。
武田の狙いは上杉の背後を突いて越後へ引かせ、その矛先を再び信濃へ向けさせる事。
越後勢が関東に根を下ろしては北条も武田も先がありませんから。

三日経つのにまだ城は落ちないのかと成田の奥方に言われた景虎は、
自分の信心を見せつけるために一人城門に近づくといきなり酒盛りを始めます。
城から射掛けられた矢も鉄砲も景虎には当たらず、
氏康も城から打って出る事は有りませんでした。
その後、鶴ヶ丘八幡宮に詣でて管領就任の儀式を執り行い、此処に名を上杉政虎と改めます。
一人下馬しなかった成田は馬から引きずり降ろされてこれを鞭で殴打します。
これで関東の諸将が引いてしまう訳ですね。
珍しく次回への引きが勘助君(のミス)じゃなかった。

拍手[0回]

「人は管につながれて生まれ、管につながれて死ぬ」山田風太郎

生まれる時の管は臍の緒なのは言うまでもないが、死ぬ時の管はいわゆる生命維持装置である。
母も、交通事故だったが、管に繋がれて逝った。
客観的には苦痛のない、良い死に方だと思ったが、
主観的には唐突な喪失感が残った。

かつての日本人は自分の家で出産し、自分の家で死んでいった。
しかし今は病院で生まれ、病院で亡くなるのが普通になっている。
だからこそ昨今医療問題が持ち上がっているのだが…。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]