忍者ブログ
兼・更新日記
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年恒例の箱根駅伝観戦。
往路は昨年屈辱のシード校落ちした名門日体大が逆転優勝。
やはり往路は五区の山登りに強い学校が勝つわけですが、さて復路はどうなりますか。

拍手[0回]

PR
元日。天皇杯決勝。
4年前と同一カードで、そのときに勝ったのはガンバ大阪。
だけど、今の力関係はあの時とは違う。
レイソルが先制したときにまさか1-0では終わらないだろうと思ったのだけど、結局ガンバは最後まで攻め切れませんでした。
レイソルは実に37大会ぶりの天皇杯。つまり前の優勝はJリーグ発足前の日立時代。
二大会連続のACL出場で、果たしてアジア王者を勝ち取れるか。
一方J2降格のガンバの復活は。


拍手[0回]

久々の大ネタ更新。
歴史改変世界小説「パヴァーヌ」を大胆に解析。
改変点(16世紀末)から作中年代(二十世紀)までが非常に長いので、完成はまだまだですが。

パヴァーヌ・アレンジメント

拍手[0回]

団結力のある集団が、構造的な組織上の欠陥を抱え、刺激の多い状況に置かれた場合、その集団の意思決定が不合理で危険なものに成ることがある。
これはグループシンクと呼ばれ、集団思考ないし集団浅慮と意訳される。

おそらく民主党の迷走もおそらくはこの集団思考に陥ったのだろうと推察される。
そしてこの学生達も、

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1744215.html

「16歳から婚姻を認められているのに、なぜ投票はできないのか」
いや女性の婚姻年齢が早いのは過去の慣例で、女性は結婚したら家庭に入ると言う前提です。
共働きが当たり前の今の社会状況では女性の婚姻年齢を引き揚げることを考えたほうがいいかも。
ネット社会と言うのは接触できる人間の数が増えるが、その一方で自分と同じ考えの人間とだけ繋がってしまい集団思考を生じやすいのでは無いだろうか。

拍手[0回]

天皇杯もいよいよ4強の激突。
鹿島アントラーズ対ガンバ大阪は降格の決まったガンバが意地を見せて1-0で勝利。
20年ぶりの決勝進出を目指した横浜は柏に競り負けた。
さて正月決戦で天皇杯を手にし、ACLの最後の一枠はどちらの手に?

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]