忍者ブログ
兼・更新日記
[358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々な意味で酷い試合でした。
序盤はかなり良かったのに、敵が一人減ってから守りに入ってしまったのが残念。
がしかし、今の状況では勝つことが最大の特効薬なのでしょう。
監督も言っていましたが、この次はもっと良い試合をして勝てるでしょう。
ともあれ最下位脱出は目出度い。

拍手[0回]

PR
名古屋高裁で空自のイラクでの輸送活動について違憲判決が出ました。
がしかし、高裁レベルに憲法判断の権限はなく、これは本来の判決に関係ない傍論としての記述でしか有りません。
判決としては原告の訴えは退けられたので被告の国は上告出来ません。
原告はこの違憲の傍論が欲しかっただけ(派遣の差し止めが成るとは思って居ないはずで、また賠償金など貰っても意味はないでしょう)なので、
形式上は敗訴にもかかわらず上告するはずもありません。
それを示すように、原告は早くも小牧基地へ押し掛けて派兵中止を要求しています。
それに対する基地の対応は、
「国の命令に従い、淡々と任務をこなすだけで、コメントすることはない」
と言う極めて冷静なモノでした。
当たり前ですが、自衛隊が国の命令を無視して勝手に動いたら、その方が問題です。
こういう要求は政府に行うべきであって、自衛隊基地に押し掛けても何の意味もありません。
プロ市民の方々はそう言う基本的な事もご存じないのでしょう。

拍手[0回]

今月末に市議選が行われます。
合併後の最初の市議選なので全体でやるのかと思っていたら、旧市内のみの改編のようです。
次回は全市で新しい定員で行われます。
父は「議員が多すぎる。今の半分で良い」と言っていますが、流石に合併前よりも少ない人数に成る事は無いでしょう。
これでも合併前の旧町村の議員数と比較すれば大きく減っているのだからかなりの経費削減になっているはずです。
それが市民生活にどれほど効果を与えているのかは実感出来ません。
吸収された方にお住まいの方々は何らかの変化が有ったでしょうけど。

拍手[0回]

これは小泉改革の一つである医療制度改革に端を発するモノと理解しているが、正直言ってまだ勉強不足である。
医療費の伸びが所得の伸びを越えてしまったのでこのままでは医療制度が破綻してしまう。
だが、官僚主導の医療費抑制政策は医療の前線に過度の負担を掛け、結果医療崩壊を引き起していると言う意見もある。
此処までは合っているのかな。

拍手[0回]

ガンバに敵地で引き分け。
今の状態なら絶対に負けだと思ったので半歩前進と言うところだろうか。
と言うか、前半はリードしていたんじゃあないか。
早く一勝が欲しい。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]