忍者ブログ
兼・更新日記
[329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ最後まで読んでいませんが、
感染症と軍事行動をミクロ寄生とマクロ寄生という表現で相似のモノとして扱う視点が実に刺激的でした。
いずれ中の記事にも反映させたいと思います。



拍手[0回]

PR
勝ちきれなかったと言うべきか、取りあえず負けずに済んだと言うべきか。
相手にジーコが居ると言っても、ピッチに出てくる訳でもないし。

拍手[0回]

一時の解散風は収まったようで。
元々、解散権は内閣総理大臣にしかない訳で、それを総理交代後即解散だなどと煽ったのはマスコミの方。
アメリカ発の恐慌は有る意味では解散を止める神風となったのかも。
このまま、解散待ち状態が続くと、先に資金が尽きるのは野党の方とも言われますが、
資金力は個人差があるでしょうし、どちらも党本部の支配力が強まるだけと言うことに成るでしょう。

拍手[0回]

アメリカがテロ支援国家の指定を解除しました。
まあ、あのはテロ支援国家ではなく、テロリスト国家ですから。
と言うネタは置くとして、
あちらにはあちらの国益と言うモノがありますからね。
アメリカにとっては北の核武装を阻止することが最優先でしょうから。
それは日本も同じ事、いやミサイルが届く分だけ我が国の方が急務です。
がしかし、其方はアメリカに任せて、こちらはあくまでも拉致の解決で押し通すべきでしょう。

当面は国内の景気回復が懸念事項で北への対処は後回しに成りそうですが。
さて、長引くと有利なのは日本か北朝鮮か?

拍手[0回]

こんにゃくゼリーは、消費者の方が注意すれば良く、法律で規制を掛ける必要性は感じない。
振り込め詐欺も、未だに引っかかる人間が居るのは不思議だ。
警察が取り締まり強化を行うのは良いとしても、これは地域レベルで対処するべきではないか。
と考えるのはうちが今町内会長なんて職務を負っているからか。
そもそも取り締まりの手法を具体的に報道してしまうのは、被害者よりも犯行グループを利するようで問題だと思う。

と此処までは行政が出しゃばりすぎと思える事例だが、
保険料天引き処理については、
初めはどうせ払うのだから自動天引きでも良いじゃないかと初めは思っていたが、こうも処理ミスがあると、
支払いの必要がある方々に通知して、天引き処理を呼びかける。
とした方が良いのかも。
面倒くさくても毎回払いに行く方が、むしろボケ防止になるかも。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]