忍者ブログ
兼・更新日記
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野田前総理が「一兵卒として応援する」と参院選への決意を表明。
でも民主党の”一兵卒”はあてにならないからなあ。
元総理が中国で暴走したばっかりだし。

拍手[0回]

PR
アルジェリア人質事件の生存者と遺体九体が今日帰国。
確認が遅れた一人の遺体は遅れて帰国の模様。
テロは許しがたいことと言う認識は言うまでも無いですが、被害者の実名報道は必要だったのでしょうか。
政府による実名発表に至るまでの間、マスコミによる報道合戦、如何に早く情報を手に入れるかが競われていたように見えます。
マスコミは自分達の社会的な役割について今一度見直すべきだと思います。

http://www.hoshusokuhou.com/archives/22671616.html

拍手[0回]

安保理決議によって北への締め付けが強化されましたが、それに対する北の反応は更なる核実験の実行宣言。
どこまでも一つ覚えの瀬戸際戦略ですが、今回は決議に賛同した親分に向けての批判も含まれて居ます。
チキンレースはどちらか一方が引かない限り共倒れですが、この維持の張り合いはどちらかが先に確実に奈落の底です。
行き着く先が単に北の体制の崩壊であれば良いですが、最後の自爆で何をしでかすかが気がかりですね。

拍手[0回]

改正国家公務員退職手当法により国家公務員の諸手当が引き下げられることに伴って、地方自治体にも職員の退職手当を引き下げるように要請がありました。
ここまでは良いとして、引き下げが二月、三月で始まる自治体では警察や教員の早期退職が殺到し一時的に人員が足りなくなる可能性がでてきました。
「公務員が職業だ」という意識があるからこう言う無責任な行動が容認されるわけです。
公務員は身分であるべきだし、待遇に応じて義務が課されるべきと考えます。
まあ、生徒を放り出して早期退職を選ぶような担任教師なら、さっさと辞めてもらったほうが良いのかもしれませんけど。

拍手[0回]

民主党が先の衆院選の落選者に月五十万を支給するらしい。
その資金源はおそらくは政党助成金。言い換えれば国民の税金だ。
それを国民のためでなく、次の選挙活動つまり自分達のために使おうというのだから恐れ入る。
こんな身内へのばら蒔きを行って次の選挙で勝てる気で居るのだろうか。
これがついこの間まで政権与党だったのだから世も末だ。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]