忍者ブログ
兼・更新日記
[310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何となく時期を外している気もしますが。

連合はどんな勝算があるのか強気な要求をしています。
景気対策のために賃上げをと言う理屈は分からないでもないですが、
現実には賃金が上がっても貯蓄に回るだけで消費に回るとはとても思えません。
消費マインドの冷え込みは将来への不安なのですから、賃上げよりは雇用の維持の方が重要でしょうに。
と労働組合に言っても仕方ないのでしょうね。
彼らは組合員の利益を追及するのが唯一最大の存在理由なのですから。
やはりワークシェアリングは民間主導では進まないですね。
これこそ政治の仕事の筈なのですが。

拍手[0回]

PR
今年は雪が少なくて開催は大変だったらしいですが、
地元の面目は保ったようです。

拍手[0回]

長く絶版状態だった名著が復刊。
これが33年前に書かれているのに、未だに古代史に関する奇書・珍書が後を絶たないのか。と思う。
最初の単行本がたった二刷で絶版。
20年近く立ってから文庫化されたものの品切れ状態だったと言う。
一つには第一章の冒頭が「やや揶揄の調子が強かった」(著者談)事も原因なのか。
(その原文の方は読んでいないので何とも言えないが)
ただ、内容が”万世一系”を真っ向から否定するモノなので風当たりが強かったのではないかも知れない。


拍手[0回]

安倍内閣以来、何人もの閣僚が辞任してきましたが今回は中でも最も馬鹿馬鹿しい辞任理由でした。
このタイミングでの失態は危機意識の欠如と言わざるを得ないのでしょう。
野党は当然に攻勢を強めるでしょうけど、却って解散時期が遅くなるだけですね。
如何に現首相に問題があると言っても、明らかに勝ち目がない状況で戦いを挑む訳がないですから。

拍手[0回]

二月に入ってからは、あまりに暖かくてもう降らないんじゃないかと油断していました。
週末が暖かかっただけに今日の雪には焦りました。

建国記念日の「アインシュタインの目」(再放送)にて粉雪の話を見ましたが、
粉雪は体積の95%が空気だとか。
対して「温暖な雪国」にふるぼた雪は90%。
意外に違わないと一瞬思いましたが、
よくよく考えると、ぼた雪は粉雪の二倍重いと言うことになります。
感覚では知っていましたが、成程大変だ。


拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]