忍者ブログ
兼・更新日記
[305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後はやはりイチローでした。
改めて振り返ってみると、韓国との五戦を始め、対戦国は前回やったところばかり。
もっと世界の強豪と戦って欲しかった気がします。
特にベネズエラとかドミニカは見てみたかった。
しかし、今のような運営では各国ともにベストなメンバーが揃うことはないでしょう。
韓国は確かに強かったですし、それを否定はしませんが、韓国にメジャーリーガーが少なかったことが有利に働いた事も確かでしょう。
例えばシーズン開幕前ではなく、シーズン終了後の十月以降に行われていれば結果は全く違ったでしょう。

松坂がMVPを取ったのは、数字の上では当然と言えますが、今回に関して言えばメジャーリーガーだったからというのが大きいのでは無いでしょうか。
アメリカは国としては勝てなかったけど、メジャーリーガーは凄いのだという一種の言い訳として。

拍手[0回]

PR
前大会の雪辱(誤信疑惑を含めた)を見事果たしました。
前回優勝といっても、予選でアメリカに負けている、韓国に負け越している、という二つの瑕疵があったわけですが、その内の一つは晴らしました。
そして決勝で韓国に勝てば今大会の対戦成績でも勝ち越しが決まるわけで、まさしく完全なる優勝ということが出来るでしょう。

それは置くとしても、アジアの二カ国による決勝戦はそれだけでもアメリカ主導の大会に一石を投じるモノとして評価できます。
儲けをよこせなんてせこいことは言いません。ただ同じ国(むろん韓国です)と何度もやらなきゃならない今の大会システムだけは改善してください。

拍手[0回]

兵糧がありません。
お父上もこんな長期戦は予定外だったようです。
実は当時の越後は今のような米所ではありませんでした。越後の収量が増えたのは御館の乱後の兼続主導の治水工事によるらしいのです。

一方、景虎側には実家の北条家からの援軍申し出が。
さらに北条は武田勝頼にも援軍を求めます。高坂は景虎よりも景勝と組むべきと主張しますが、勝頼は受け入れません。
武田の動きは早く因縁の海津城へ兵が集まり始めています。
これに対する景勝の策は、景虎に降伏するか、城を討って出るか。
しかし、兼続はそのいずれも亡国の道と諫めます。
兼続は景虎方の包囲網の隙を見つけ、単身桑取へと向かいます。
(知った地名が出てくると何となくうれしいですね)
直江の婿殿は妻お船の気持ちに感づいて嫉妬の炎を燃やします。
(これだけ伏線を張っておいて、乱の後の横死にどんな理由をつけるのやら)

桑取へ向かう兼続は話し合いには不要と刀を行きずりの婆さんに預けます。
しかし、いきなり後ろから殴られて牢屋入り。大丈夫なのかこの主人公。
全く交渉にならず、屋敷をたたき出された兼続の前に現れたのはあの婆さん。
実は桑取の長のお母上。(どうにも出来すぎた話です)
単純すぎる気はしますが、これで景勝派の諸将の間でも兼続に対する評価が上がったでしょう。

拍手[0回]

ベネズエラは予想外にもろかったですね。
やはり南米系は先行されるとあきらめが早いのか。それともアメリカ以外には本気を発揮できないのか。
(そのあたりは日本に対する韓国に近いモノが…)
こうなったら五度目の日韓戦を覚悟しましょう。というか、決勝に残れなかったら何を言われる事やら。

もう一つ。ガンバが負けたので昨日の”暫定”がとれて首位を確保となりました。
まだまだリーグ戦は始まったばかですが、ここまでまだ負けていないというのはやはり大きい。
この勢いでカップ戦も残ってほしいモノです。

拍手[0回]

スコアレスドロー。
今日試合が無かった首位のガンバを抜いて初の暫定首位。
どうせ一日天下だろうけど、開幕初日の3時間天下(?)よりはましか。

それはともあれ、我らが矢野選手が代表に復帰。
下位チームから選びにくいという事情もあるのだろうけど、逆に言うとチームが好調だからこその喜べるというモノ。
去年だと、矢野が抜けるとチームが辛いという状況だったし。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]