忍者ブログ
兼・更新日記
[281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

創設メンバー最後の生き残りの記録。
残念ながら一人称記述でなく、聞き書きのため筆記者の編集意図がかいま見えます。
まあ、それとは別に、生き残ったが故に、あるいは当時生きていたであろう関係者(仇敵つまり明治の大官)を憚って書けなかった事もあるのでしょう。

それでも、近藤と会う前や訣別語の行動については新撰組関連書籍でもまず書かれないので興味深かったです。
もう一点、気になったのは天満事件について。
三浦が襲われた理由が、大概は坂本龍馬暗殺に絡んで語られるのに、此処では全く別の理由が挙げられていた事。
執筆当時は坂本龍馬暗殺は見廻組の犯行で確定されていたのでしょう。あるいは坂本龍馬に対する評価が今ほどに高くなかったのか。
現行の龍馬像は多分に司馬史観で染まっていますからねえ。


拍手[0回]

PR
妻を京に送り出した兼続主従、出羽庄内の一揆鎮圧に奔走しています。
兼続は「妻子が共に暮らせる世なら一揆など起こらない」とぼやきますが、一揆の原因は検地反対なので見当外れですね。

京に上った奥方様。
北政所に子を産めぬなら側室に、と諭されて切れてしまいます。
すっかり不妊様ですね。
一方の淀殿は北政所が自慢した百合が上杉領にたくさんあると聞いてこれをねだります。
(これっていわゆる黒百合伝説ですね)
明らかに大人げない行動ですけど、これって淀殿を悪妻に書くための伝説だと思っていました。
何もこれに上杉家に巻き込まなくても…。
その直後の鶴松の死去。
この流れだと何かの陰謀を感じさせますね。

そしてこれが唐入り(いわゆる朝鮮出兵)の引き金となります。
実子を失って勢力がすっかり衰えた淀殿。
子無き菊姫は逆に同情的となりました。(所詮子を産む道具でしかない)側室の悲哀を感じたのでしょう。
あえて大樹によらない辺りが上杉の家風に染まったと言えるかも知れません。

上杉家も唐入りのため兵を西に向けました。
久しぶりの再開とあって奥方もすっかり浮かれています。
これから戦に向かう男衆の方はそれどころではないんですけどね。
この戦について、三成を通じて換言を考える兼続ですが、
しかし三成の腹は国内の大名達の力を削ぎ、大名達への統率力を高める事。
残念ながら二人の国家感は違いすぎます。
北政所は家康と上杉主従を呼んで、太閤の渡海を阻止するように頼み込まれます。
家康はこれを口実に海を渡らずに済むと喜んでいます。
いつになく食えない家康像ですね。(徳川時代に作られた神君像よりもこの方が現実的でずっと好きですけど)

戦況芳しからず、ついに上杉軍にも渡海の命が下ります。
それを上杉の女達に伝える淀殿。自分が懐妊したから殿下の気も変わるだろうと言いますが。
景勝は「女達の花戦と変わらない」とぼやきますが、しかし、血が流れない分花戦の方が遥かにマシですね。

拍手[0回]

折角首位の鹿島が負けたのに。
手駒がすべて揃っていないと勝てないと言うのではまだまだ強豪とは呼べません。
来期が(ACLの出場権を得てしまった場合が特に)心配です。
去年を思えば贅沢ですが。

拍手[0回]

いつまでもいじっていても仕方ないので、現時点での完成版を公開します。

戦国史シナリオ倉庫

拍手[0回]

一部の知事から道州制を選挙の争点に入れて欲しいと言う意見が出されています。
地方分権は必要な事だとは思いますが、特に道州制(つまり都道府県単位の廃止)は地方行政機関のサービスの低下を招くのではないでしょうか。
当市も市町村合併で巨大化しましたが、その後に起きた震災では対応すべき面積は大きすぎて苦労していたように感じます。

地方分権は同時に地方格差を生むでしょう。
現行の都道府県単位ですら相互の格差と、内部の格差が存在しました。
道州制は、数が少ない分、道州間の格差はより明確になるでしょうし、また同州内部の均質化もより困難が予想されます。
道州間の格差を是正しようとすれば、結局その上位である国が手を出さねば成さず、地方分権とは言えません。

道州制推進論者はその辺をどのように納得させるのでしょうか。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]