忍者ブログ
兼・更新日記
[264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく鳩山新総理の所信表明が行われました。
内容についてはあちこちで突っ込まれるでしょうから特に扱いません。
(読むのも面倒だし)

あえてエールを送るとすれば、
どうせ公約をすべてやろうと思ったら時間も金も足りませんので、急を要する案件から順次やって下さい。

景気が回復しない限り、税収は不足します。
だから自公政権末期は、やや無理気味に補正予算を乱発したのですが、政権交代でそれをほとんど止めてしまったので経済状況は更に悪化しています。
前政権の予算をあえてそのままやって、上手くいかなければ前政権の所為、上手くいけばしれっと自分たちの功にしてしまえば良かったのに。
自分たちが掲げた数値目標を押し通した馬鹿正直さはいつまで続けられるでしょうか。
理想と現実のギャップが埋まらなくなったとき、民主党政権は終わり、真の二大政党制が動き出すはずです。
その時にはもう少し両方の政党が分かりやすく再編されてくれると良いのですが。

拍手[0回]

PR
唐突に上杉家のお世継ぎが誕生、生んでまもなく亡くなった側室はやはり登場せず。
お船がその世話役となりました。
一方、直江家の婿取りも進行中。実弟実頼がその手筈を整えに今日へ向かったのですが。
実頼一人では不安と見えて久秀を送り込みます。

実頼君、何故か福島正則に絡まれています。
景勝が家康の将軍就任に祝いを述べた事が不満なようですが、お前が言うなですね。
しかし、兼ねてから上杉家の転向を不満に思っていた実頼はその扇動に乗ってしまいます。
上洛した久秀が見たのは飲んだくれ、職務放棄をしている実頼。

実頼は正信の前で勝手に破談を持ち出します。
同席していた長男正純は当然激怒しますが。
これを聞いた徳川の重臣榊原康政はいっそこれを機に上杉をつぶしてしまえと進言します。
そこへ都合良く兼続が到着。家康はこの一件を康政に一任。正信はそれに不満そうですが。
対応に出た康政は手ぬるい謝罪には応じず、一気に追い込みを欠けてきます。
生まれたばかりの景勝の嫡男を人質に出すか、あるいは張本人の実頼の首かと迫ります。

残念ながら実頼に反省の弁はありません。
兼続は正信との直接談判に及びます。
家中にこの婚儀を快く思わない風潮があることを明かした上で、政重の目で上杉家の心底を確かめろ、と啖呵を切ります。
初めは激怒していた正純も、上杉を生かす方に傾きました。
結論は実頼の高野山追放。
本人は久秀から聞いて死も覚悟していたようですが。
しかし、実頼の助命を取りはからってくれたのは実は彼が敵と憎む本多正信。
死を選ぶのは簡単だけど、世の中には死ぬより辛い事なんかいくらでもあるよね。
兼続としては自ら招いた主家の危機を、生き恥をさらしても守らなければいけないのですから。
景勝は実頼の気骨を愛でます。
そう言う家臣も居ないと困る。そうでなければ上杉家は生き残れなかったでしょう。

高野山へ入った実頼は幸村の訪問を受けます。
そう言えば真田親子が送られた九度山もこの近くでしたね。

拍手[0回]

大分がついに降格決定。
先制して更に相手が一人退場でまだいけるかと思ったけど、一瞬の隙を突かれての失点。
一人少ない相手をついに攻め切れませんでした。
まあ、勝っていたとしても、山形・大宮の結果待ちだったのだけど。
(同時刻の山形は勝利、大宮は明日)

もう一つ、野球の方では楽天が敗戦。野村監督にとって最後の試合となりました。
年齢から言っても、もうプロ野球で指揮を執る事は無いのでしょう。
お疲れさまでした。
セリーグの方は、現時点ではまだ結果は出ていないけど、どうやら巨人で決まりそう。
両リーグともリーグ戦の結果そのままでしたが、CSはそれなりに盛り上がったようです。
個人的にはいらないと思うけど、それは外野の意見。

拍手[0回]

中越地震から5年のよりによって今日に再び地震がありました。
実際に被災した方々はさぞや驚いたでしょう。
私自身も体験はしましたけど、被害は受けていないので少々他人事です。
あれから5年の間に、能登沖・中越沖と都合三度の地震を体験して、多少の揺れでは動じなくなりました。

地震対策、そして震災復興の政策はどれほど進んだでしょうか。

拍手[0回]

昭和36年に「夜の黒豹」をリンク。

夜の黒豹

他に34年の「仮面舞踏会」を一部補正しています。
中に書いていますが、再読した「悪魔の百唇譜」に神門財閥の名前が出てくるのを確認したので。
これで残る空白は31年なのですが…。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]