忍者ブログ
兼・更新日記
[230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常用漢字の見直しが終了。
新たに196字が追加となるようです。
パソコンの普及により、書けなくても変換出来れば良いという理由からかなり難解な(たとえば”鬱”の字など)が加えられましたが、一方で落選して不満が表明されている文字も有ります。
そもそも常用漢字というのは戦後に漢字を無くそうという運動から当用(つまり当面の使用を認める)漢字として採用されたモノ。
これが81年に改名され字数も1850字から1945字と微増しました。
その意味では今回の見直しは漢字廃止運動を押しとどめる画期的な決定と言えます。
しかし、それとは別に不自然な略字や、代用字があり、まだまだ十分とは言えないでしょう。
特にパソコン変換への便が考慮されたことは漢字の工業規格化が促進される傾向が加速したとも言えるでしょう。


拍手[0回]

PR
ペットの葬祭業者が山林に不法投棄して問題になっています。
廃棄物処理法違反として、環境相が法改正に言及していますが、これは正しくは詐欺事件なのでは?
また一方では野生のアライグマが国宝の平等院鳳凰堂(10円玉のあれですね)の柱に傷を付けると言う事件が起こりました。
日本でアライグマ人気が起こったのはかの名作アニメがきっかけですが、
それはともかく、様々な外来種がペットとして飼われては(故意か不可抗力かはともかく)逃げ出して野生化しています。
そもそも生命を金でやりとりする風潮がいけないと思う。よって法改正するなら、愛玩目的での動物の売買を禁止してはどうだろうか。
ペットは家族というなら、家族を金で売買すべきではない。
ではペットを飼いたい人間はどうするか。
飼っている人間から無償で貰い受けるのだ。
ブリーダーは登録制(認可制ではなく)とする。
ペットショップはペットの仲介(無論、ブリーダーを兼務するのは構わない)と飼料の販売で採算を取ればよい。

拍手[0回]

暴動に巻き込まれて日本人カメラマンが死亡。
政府側治安部隊と反政府デモ隊が互いに責任を擦り付けあっています。
銃弾は貫通してしまっているようで、どちらが撃ったモノか確定するのは恐らく不可能でしょう。
戦前なら、自国民が殺されたら軍隊を送って軍事介入していたでしょうけど、今はそうもいきませんしねえ。

拍手[0回]

普天間の基地移設問題で鳩山政権が約束していた五月決着が不可能に。
総理の退陣はもはや当然として、この問題を如何に決着させるのか。
かつての自民党時代に、重要法案を強行突破するのと引き替えに総理の辞任劇があったように、鳩山首相も最低限この宿題には結論を付けてお辞め頂きたいモノです。
その場合、代案がすべて無理な以上、現行案を呑む以外にはあり得ないと思われますが、それすら決断できないようならもはや政治家としての資質すらありません。
「政治家は悪人のやることだ」と言う父の教えが理解出来なかった方ですからね。

拍手[0回]

アルビレックス、未だ勝ち無し。
とにかく点が取れないのは致命的。
昨年、得点源のペドロを引き抜かれてから失速した感があるけど、シーズンが替わって未だに引きずっているというのは…。
そのペドロはベンチと衝突して退団・帰国したようだけど。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]