忍者ブログ
兼・更新日記
[216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

党首揃っての公開討論会が行われましたが、やはり”主要”九党と言うのはいささか多すぎますね。
参院選が終われば一気に減るでしょうけど。

国民新党と社民党が連合との政策協定に合意。
安全保証問題では相容れない(それ故に連立の火種となることが避けられなかった)両党ですが、連合が志向する「大きな政府」路線では一致出来るようです。
少なくともいまより「大きな政府」では国は立ちゆきませんけどね。

たちあがれ日本と日本創新党も選挙協力で合意し、参院選後の統一会派あるいは合併も視野に入っているようです。
が、この両党の関係は昔の新党さきがけと日本新党を思わせます。

そして最も早く第三極の結集を叫んでいた新党改革は、意に反して未だお相手が見つからないようで…。

拍手[0回]

PR
人民元が固定相場から限定的ながら変動相場制へ移行しました。
安い中国製品に自国産業を圧迫されているアメリカは一応歓迎ムード。
当事者の中国も余った元が土地の投機に廻ってバブルを起こす危険性を回避。
さて、日本は人民元の急激な上昇は国内経済にダメージを与えると警戒していましたので、抑制的な変動にひとまず安堵の模様。
何事も急激な変化は危険だと言うことですね。

拍手[0回]

与党民主党と野党自民党の参院選公約を比較してみようと思ったのですが、
考えてみれば民主党は先の総選挙での公約を何一つまともに守っていない訳で、それとがらっと違う(よく言えば現実的な)新しい公約を見ても果たして守られるのかどうか。

両党が一致しているのが消費税の議論。
税額については先に打ち出した自民党案への便乗だと、他党から批判されていますが、個人的には直間税率の見直しは必要だと思うのでこの点は構いません。
ただ不満なのが消費税の使い道。
「年金・医療・介護」というのは突き詰めれば高齢者優遇であって、若年層の負担は何一つ解決しません。
只でさえ少ない若者が、選挙に行かないとこの傾向は更に加速するでしょう。
この世代間抗争が民主制度における最大の問題点かも知れません。

拍手[0回]

0-1で惜敗。
内容的には決して負けていなかったけど、やはり本大会では結果がすべて。
オランダの攻撃力を組織で封じることが出来た。失点はほとんど唯一のピンチだった。
得点のチャンスも無かった訳ではないけど、やはりボールをもたれすぎた。
格上の相手に、リードを許すとやはり余裕を持ったボール回しをされてしまう。

次を考えると、カメルーンとデンマークは引き分けてくれるのがベストか。

拍手[0回]

イルカ漁を隠し撮りした映画「ザ・コーヴ」の上映中止が相次いでいます。
これに対して日本ペンクラブは言論弾圧ではないかと「憂慮」を表明しました。
見ないで批評するのはおかしい、と言う意見もあります。
が、要するに宣伝の失敗、商業的な敗北でしか有りません。
批判はその製作過程、隠し撮りと言う手法にあります。彼ら自然保護運動は、目的が正しいから手段は選ばないと言う独りよがりな正義感が感じられます。
如何にご立派な思想が有ろうとも、所詮は映画。見ない権利も有ります。
純粋に自然保護を訴えるなら、商売抜きで無料で見せればよいのです。

と思っていたらネットでの無料配信が行われる模様。
但し限定2000人で、上映後にサイト上で討論会を開くようです。
果たして効果のほどは如何に。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]