忍者ブログ
兼・更新日記
[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪橋元知事が主催する地域政党「大阪維新の会」に所属する議員が自民党との”二重党籍”で有ると言うことで問題になっているらしい。
人数が多すぎて、自民党本部が処分を躊躇っているのだが、むしろ橋元知事との連携を狙ってこれを容認する方がお得なのでは?
それとも、知事が先の総選挙で民主党の指示に廻ったことをまだ根に持っているとか。
自民党は本気で反転攻勢を掛けるつもりが有るのだろうか。
まあ、民主党も代表選の後に一枚岩で居られる保障もなさそうだし。

拍手[0回]

PR
民主党は代表選に意識が向いていて、円高危機には無関心のご様子。
なにせ財務大臣がわざわざ会見を開いて「注視します」と宣言するくらいだから。これって当面何もしませんと言っているのに等しいのですけど。
まあ現総理も財務大臣時代に財政に対する無知をさらけ出していましたから、望み薄ですね。
いま民主党が出来る最大の景気浮揚策は”政権交代”だけなのかも。

拍手[0回]

オーストラリアの総選挙は与野党伯仲、どちらも過半数を取れないと言う非常に緊迫した情勢になりました。
それだけなら別に日本にはさしたる影響も有りませんが、問題は緑の党が勢力を伸ばし、キャスティングボートを握りそうな情勢であること。
緑の党は名前通り環境政党で、これが連立与党に加わると捕鯨問題で日本との関係もややこしいことになりそう。

それにしても与党労働党が内紛で支持率を下げた事は、日本の現与党も他山の石とすべきでしょうねえ。
さて党首選の行方は如何に。

拍手[0回]

今年もこの時期がやって参りました。
二年ぶり、三回目のGACKT謙信の参上とあって凄い人出でした。
しかし今年の出陣行列は前回(二年前)とコースを替えたこともあっていろいろと不手際が見られました。
前の方に陣取っている見物客に立たないようにと言う注意がなかったので、行列が到着するとみんなが立ち上がってしまい、後ろの方に居た人には行列、と言うか謙信公が見えなかったようです。
私自身は人並みの身長はあるのでそれなりに楽しめましたけど。

来年がどのようになるのか分りませんが、次回には今回の教訓を生かしていただきたいですね。

拍手[0回]

ホームでは非常に分の良い川崎戦。
ともに前節で大勝ちして勢いに乗っていますが、やはりホームでの利があったか、2-1で勝利。
上位が崩れないのでなかなか順位はなかなか上がりませんね。特にセレッソが強い。

さて湘南・反町監督。
対浦和戦でかつて使ったエジミウソンに手ひどくやられて(J通算100ゴール達成)完敗でした。
まだまだ苦しいですね。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]