忍者ブログ
兼・更新日記
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パリーグを勝ち抜いたのは三位の千葉ロッテ。
これでセリーグの代表が三位の巨人だったら面白い。
一位の中日が最終戦から随分と間が空いて試合勘が鈍っている可能性があるので十分あり得る事態ですが。
6チームのリーグで3チームに日本一の可能性があるのはおかしいと言う意見はほぼ毎年のように敗退したチームの周辺から聞こえますが、
それはさておきセ・パのスケジュールがずれている状況の方が気になります。
こうした日程はきっちり調整すべきなのでは?
あるいは意図的にずらしているのだろうか。

拍手[0回]

PR
名古屋でCOP10が開幕。
生物多様性を守ろうと言う議論が始まりましたが、この手の議論はいつも持てるモノと持たざるモノの対立に終始します。
自然を守ろうと言っているのは自分たちの周りの環境を破壊し尽くした先進諸国で、これに抵抗するのが経済発展を望む途上国。
そんな中で、我が国は先進国でありながら同時に世界でも有数の固有種の宝庫と言う特殊な位置にあります。
しかし、これは日本が置かれた自然環境のお陰でもあるので、これを世界標準とするのは現実的でない。
結局の所、自然環境を守ると言う話ではなく、どこまで自然を利用出来るかと言う話に落ち着くのでしょうけどね。

拍手[0回]

アルビレックス新潟、久しぶりの勝利は首位を独走する名古屋グランパスを破る大金星。
しかも4-1の快勝。
如何に分が悪くないとは言え、如何にホーム戦だったとは言え、この勝利は新潟のみ成らず、Jリーグ全体の為にも大きかった。
さあ、ラストスパートを掛けよう。

拍手[0回]

中国で炭鉱事故。
他人の不幸を笑う気は毛頭ありませんが、何とも間の悪い。
さて中国は地下に取り残された17人を何人救い出せるでしょうか。
チリでは、良くも悪くも大統領の人気取りが絡んでの大成功と成りましたが、中国は世論への配慮なんて有りそうもないし。
まして世界中から取材陣を受け入れるなんて考えられません。
こう言うところに民度の差が出ますね。

拍手[0回]

谷亮子参議院議員が柔道競技からの引退を表明。
まあ遅きに失したと言う観はありますが、後ろ盾である小沢氏自身の政治生命が危ういですから。
取りあえず今後六年間の身分は確保されるとして、果たしてその後は?
次の改選で民主党が彼女を再び担ぎ出すかどうか。そもそも六年後に民主党が政権の座に居られるか。
そして六年のブランクによって古巣=柔道界への復帰(もちろんコーチとしてですが)も不可能になっているでしょう。
その頃にはご亭主の方も果たしてどうなっているやら。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]