忍者ブログ
兼・更新日記
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日からいわゆる「環境に優しい」家電に与えられるエコポイントが半減。その為に今日は最後の駆け込み需要が発生しています。
このエコポイント制度は日本の経済に対する一定のカンフル剤効果を与えましたが、これは自民党・麻生政権の置きみやげ。
民主党政権になってから、新たに長期的な経済促進政策は何一つ打ち出されていません。
この一年あまりいったい何をやっていたのでしょうか。

拍手[0回]

PR
朝鮮半島の緊張激化に対して中国は六者協議(一部では「六カ国協議」と表記するメディアもありますが、相互に国家承認されていない国があるので「六カ国」は不正確)の開催を提案してきました。
しかし米国は(韓国も)北の核政策変更がない限り応じないと言う姿勢を堅持しているので、北が挑発行為を行っている現状では実現しないでしょう。
中国が北の暴走を諫めてくれるのがもっとも有効な解決ルートなのですが、それが出来ないのは北の砲撃が領土問題に絡むから。
要するに、北の要求を否定すれば、中国自身の尖閣に対する領土主張に影響してしまう訳で、だからこそ性懲りもなく監視船を送り込んできたりしている訳ですね。
いずれにしても、米韓合同演習が何事もなく終われば、つまり北朝鮮がこれに何らかのアクションを取れなければ、国内的には威信を失墜させる事になるのでしょう。
北の将軍様にとって、米国の素早いリアクションは計算外だったのでしょう。
オバマ政権は前の共和党ブッシュ大統領の強行政策を批判して誕生したので、自分から戦争に打って出るような過激な政策は取れませんが、同盟国を守る為の反撃で有ればこれを躊躇う理由は有りません。
支持率低下の現状では不満を外に向けると言う意味でも、むしろ望むところなのでしょう。
また韓国の民意の高揚も北にとっては計算外。
民主制国家でない中国や北朝鮮は、米韓の(ついでに我が国の)政府を突き動かす民意と言うモノに足下をすくわれたと言うことでしょう。

拍手[0回]

終わってみれば優勝はやはり横綱・白鵬、だった訳ですが。
平幕・豊ノ島は最後まで場所を盛り上げてくれました。
ただ、大関陣が結局一人も横綱に勝てなかった訳で、まだまだ一人横綱の独走状態は続きそうです。

拍手[0回]

シーズンも残り一試合。
新潟はまたしても引き分け。
相手は鈴木前監督率いる大宮でしたが、向こうも残留が決まっていてほとんど消化試合でしたね。
そして次節最終戦は反町前々監督の湘南。と言うのは何という巡り合わせか。
最後は何としても勝って、いや最低限でも得失点差をプラスのままに保って今シーズンを終えて欲しい。

拍手[0回]

河村名古屋市長が推進していた議会の解散署名運動が不成立でどうするのかと思っていたら、辞職して出直し市長選挙を行うとか。
この動きを民主党岡田幹事長が「税金の無駄」と批判。
民意を問う選挙を「税金の無駄」と言い切ってしまう当たりに民主党の限界が見えますね。
河村市長は先に愛知県知事選に関して自民党を敵対していますが、これで古巣の民主党をも敵に回すこととなりました。
地方の反乱はまだまだ続きます。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]