忍者ブログ
兼・更新日記
[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、東北新幹線が青森まで開通しました。
営業初日から強風で運行が出るなど、先行き不安なスタートでした。
東京との行き来が便利になるのと引き替えに、並行在来線が第三セクター化されて自治体に新たな経済負担を与える訳で手放しで喜べない状況が始まります。
国営から民営に移行したモノが再び部分的にとは言え公的資金を用いて運用されると言うのは有る意味で逆行ですね。

と此処までなら時事問題なのですが、我が居住地にも新幹線の開通が予定されており、他人事ではありません。
特に我が地域を走る北陸新幹線は冬の豪雪と戦わなければ成らない訳で、その辺の対策はどうなるのか。
高校時代の同級生と話題になったことがありますが、
「昔はどんな豪雪でも列車が止まるようなことがなかったのに、民営化されてからは良く止まる」
民間企業だと費用対効果を考えざるを得ないので、利用客に多少の不便を掛けても除雪に過大な費用(と人員)を掛けないのだと言う結論でした。
さて、第三セクターによる並行在来線の運営ではこの辺りはどのように変わるでしょうか。

拍手[0回]

PR
アルビレックス新潟は反町元監督率いる湘南をホームに迎えての最終戦を見事に白星で飾りました。
マルシオも二点を取って得点王争いに絡みましたが、トップ三人の内、名古屋のケネディと磐田の前田が加点した為に三位タイで終わりました。
どうせなら元新潟のエジミウソンに取って欲しかったけど。
その浦和が無得点で負けたので順位は一つ上がって9位。
出足の遅れを挽回しての一桁順位は上出来です。

拍手[0回]

2018年のW杯はロシア、そして日本が立候補していた2022年はカタールが当選しました。
残念ですが、やはり初開催というポイントは大きかった様です。
ロシアはこれでオリンピックに続いて二連勝。
逆にアメリカは(W杯はロシアと直接競合した訳でないけど)二連敗となりました。
負けたオバマ大統領は決定に批判的な発言をしていますけど、まあ負け犬の遠吠えですね。
彼の卓越した弁舌も直接の利害関係のない相手には通じないと言うことでしょう。

拍手[0回]

五味康祐「柳生天狗党」を読了。
結局誰が主人公だったの?

時代小説人物評伝

拍手[0回]

郵政改革法案を巡って連立与党・民主党と国民新党が対立。
既に国民の審判を受けたはずの郵政民営化を敢えて逆行させようと言う国民新党の反動政策に、今の民主党が応じる義理も無いのですが、だったら参院選に敗北して、国民新党を入れても過半数に達しない時点で連立を切ってしまえば良かった。
国民に対する約束すら守らない民主党が、同床異夢の連立パートナーのとの協定なんか守るはずもない。
国民新党もあるいはそれを百も承知で揺さぶっているのかも知れない。まあ郵政民営化反対で生まれた政党なので、存在意義が失われてしまうと言うのが実情でしょうけど。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]