忍者ブログ
兼・更新日記
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北朝鮮が例によってミサイル発射を言い出して瀬戸際外交を展開していますが、引き際を考えていないから危険なことこの上ない。
はっきり言って、現状で北朝鮮の崩壊を望んでいる国はどこにも無い。
中国は韓国(に居る米軍)との緩衝地帯を欲しているし、韓国も北朝鮮との統一は経済的な負担になる。
当事者が一番理解していないから厄介だ。

拍手[0回]

PR
元英国首相サッチャー女史が亡くなり、その政策について改めてその成否について議論が高まってきた。
政治政策と言うものは正解が無く、状況に応じて効果が左右されるものだ。
政治と言うのは利益配分の方針であって、得する人間と損する人間が出る。だから万人から指示される政治と言うのはありえない。
誰からも評価される政治家なんてありえないし、評価について国論が二分されると言うのは優れた政治家の証である。
誰からも嫌われないようにと考えるなら政治家になるべきでない。
四方八方に良い顔をして、政治を滅茶苦茶にした民主党の元首相を見れば明らかだろう。

拍手[0回]

スマホとかのGPS機能を使って社員の現在位置を調べるアプリがある。
他にも生体認証で出退勤を確認したりと、技術の進歩は凄い。
が、某地方自治体でこれを導入しようとしたら、組合の反対で阻止されたらしい。
「職員を犯罪者扱いし、個人の身体というプライバシー情報を収集するのは許せない」
と言う主張なのだが、職員証を他の職員に預けて「代打ち」させる行為が横行しているらしい現状ではその主張も虚しい。
公務員法に守られて容易にクビにならない現状がそもそもおかしいのだ。

何度も書いたけど、
公務員は職業でなく身分であるべきで、であるからには違反行為は厳しく罰せられるべきである。

拍手[0回]

昨日のトーク番組で、一票の格差問題について、
「いやなら出て行けばいい」
と言う過激な意見が有りました。
要するに、「一票の価値に重きをおくなら価値の高い地域へ引っ越せ」と言うこと。
一票の価値が低いところは人口過密地域であり、逆に高いところは過疎地域。
どちらが暮らしやすいかと言うのは単純に比較できないが、両者を全く平等にしようと言うほうがそもそも間違いなのだ。

拍手[0回]

朝松健「真田昌幸 家康狩り」全三巻読了。
予定調和的陰謀史観。
家康影武者説を取り入れています。
入れ替わりの話はまあ元ネタよりはすんなり納得が行くか。
(まあ創作だから上手いこと処理されている訳です)
残念ながら本能寺で終わっていて、完結編の「真田幸村」も読まないと消化不良。

時代小説人物評伝

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]