忍者ブログ
兼・更新日記
[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

在日の教授が二重国籍を認めろと主張しているのですが。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1593592.html

日本のような血統主義の国では二重国籍に対するハードルは高いと思うのですけどね。その点は向こうの国も同様。
その点、合衆国のような生地主義の方がハードルは低いですよね。

二重国籍は両方の国が認めないと意味がないので、まず自分のお国を説得することから始めて下さい。
でも在日=在留邦人(この場合は韓国側から見て)を差別している国では難しいでしょうねえ。
それに、戦前の日韓併合時代に旧半島人がどのように振る舞ったか。
大陸で日本人を名乗って(無論それは正しいのだけど)横暴に振る舞ったり、そうかと思えば戦争に負けた途端に第三国人だと言い出して暴れたり。
とてもあの国との二重国籍なんて実現するとは思えませんねえ。
素直に韓国系日本人になればいいのに。

拍手[0回]

PR
予算委員会が委員長の不手際で早くも暗礁に。
誰かと思ったら、金元死刑囚の”接待”で批判を浴びたあの中井氏。
今国会の要である予算委員会を仕切らせるにはあまりに不適切な人事と感じます。民主党にはもう少しマシな人材が居ないんでしょうか。
予算案は、衆議院で多数派を持つ限り通りますが、関連法案が通らなければ、特に国債が発行出来なければお金が足りずに執行は不可能。
もはや党首をすげ替えて済むレベルではありません。
解散総選挙も時間の問題でしょうか。

拍手[0回]

前々から言われていた相撲界の八百長疑惑ですが、思いがけないところから証拠が。
野球賭博で押収された証拠の携帯のデータから出てきたというのは何とも。
横綱白鵬は「いつからこんな相撲界に」と言っていますが、単に最新技術が証拠を浮かび上がらせたと言う事でしょう。

拍手[0回]

与謝野大臣は議員辞職を拒否。
「有権者への責任」って、議席は自民党票で得たモノなので、貴方個人のモノではありません。
まあ党籍除名だけで議員辞職勧告まで踏み込まなかった自民とも甘かったのだけど。
(まさか敵の陣営に加わろうとは思いも寄らないですからねえ)
「仕事に対するモチベーション」って。議席が無くなっても仕事が出来るんだから良いじゃないか。
ああ、菅内閣がつぶれたらそれまでか。つまりは最低限の身分保障と言えます。
でも改造菅内閣が短命で終わるとしたらそれは貴方の責任が大きいですよ。
与謝野氏は麻生内閣を寿命を縮めた戦犯なので能力以前に人間性が信用出来ませんが。
これが民主党政権を内側から壊す作戦なら大したものです。
但しその結果として日本経済そのものが崩壊する恐れもありますけどね。

拍手[0回]

アメリカで銃規制が進まない理由というのを以前(1/14)に書いたが、対して我が国が如何に特殊かと言う話をしたい。
アメリカでは自己防衛・自己救済の原則が生きている。日本でも古くにはそうした社会通念が有ったのだが数度の”刀狩り”によってそうした通念が消えていった。
江戸時代には儒教の精神に基づく敵討ちという制度があったが、これはあくまでも武家階級の間でのみ存在したモノ。一般庶民がそうした概念を持っていたとは思えない。
日本人は復讐権を国家に委託したと言って良い。
復讐権はつまりやられたらやり返すと言うことで、これが暴力に対するある種の抑止力に成っていた訳であるが、こうしたが因縁を捨てた結果が戦後憲法に基づく九条信仰と結びついているのではないか。
アメリカのそれは極端すぎると思うのだが、さりとて日本も正反対で極端である。
日本人はもう少し自己防衛を学んだ方がよい。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]