忍者ブログ
兼・更新日記
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観測史上最大の地震が発生しました。
これで国会の論戦は一時休戦。この緊急事態を上手く処理出来れば内閣もしばらくは保つでしょう。
でもコンビナートは燃え続けているし、原発に至っては暴走の危険が見られます。二次災害を食い止めないと内閣倒壊どころでは済みません。
どうも官房長官にその辺の危機感が欠けているように感じるます。どうせ記者会見をやるなら専門家を同席させれば良いのに。

拍手[0回]

PR
チベットのダライ・ラマ14世が亡命政府の民主化を表明。
自身の寿命も考えての判断かと思いますが、
対する中国は「共産党一党独裁が揺らぐと内乱の危険性があるから」と言って体制の引き締めを明言しています。
まあ民主化が絶対に正しいとは言いませんけど、もう少し民意をくみ取る努力が必要でしょうねえ。

拍手[0回]

いつもの某掲示板で団塊の世代のP氏が
「サヨクの主張は国家を衰退させるのが目的ですから、騙されてはいけません」
と書いていたので、
「…いまどきのサヨクはそこまで深く考えて行動していないと思います」
と返したのですが。その付け足しで、
「自分と社会が合わないとき、社会を自分に合わせて変えようとするのがサヨク、逆に自分を社会に合わせていこうとするのがウヨク」
と言う個人的な見解を述べたのですが、
じゃあ俺もサヨクかと(実際にはもっと穏やかな表現で)詰め寄られました。
あの世代の方はサヨク=悪というすり込みがあるんでしょう。
ご自分の思想信条を切々と語られましたが、自分が正しいと言う信念に満ちあふれていてやはりサヨクだなあと実感しました。
常に自分の方が正しくて訂正の必要が無かったとすれば、それは相当な天才だと言うことですね。

サヨクでもウヨクでも問題なのは盲信。
ウヨクは社会に対する盲従なので固まりになりますが、サヨクは自己に対する過信なので互いの相違を埋められずに共食いを起こします。
ウヨクは救いようがありませんが、サヨクには良いサヨクと悪いサヨクに分けられます。
問題は社会が何故そうなっているのかを立ち止まって考えること。
経緯が分かれば何もすべてをぶちこわして一から組み上げよう等とは思わないでしょう。
でも自分が正しいと思いこむからなかなか微調整が効かないんですよね。
自己と他者を相対化して客観視すること。それが私の目指す中道の理想です。

拍手[0回]

だいぶ以前に「専業主婦は特権階級だ」的な稿を書いたのだけど、保険料を払う必要のない「第3号被保険者」と言うのは過剰な優遇措置とも見える。
配偶者の年金は夫婦共有の財産と言うことなのだろうけど、離婚率の高まった現代では実情にやはり合わない。
この不公平を根本的に改善するには保険料による年金運営を止めて、すべてを税金で賄う事だろ。
年金というのは払った額が大きいほど手厚いが、実際には多く払った人間は資産も多く持っているだろう事を考慮すれば、資産の少ない層に手厚くする逆進制を取る方が合理的である。

拍手[0回]

由利先生モノを再読中。
長編はストーリーの展開上年代が記述されているモノが多いんで、その間を短編・中編で埋めていくと言う作業工程になるんですが。

由利先生の事件年譜

前に暫定稿を作成していたのをすっかり忘れていました。
今回のは微調整とほんのちょっとの追加程度ですが、ちょっと強引かなという推定もあります。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]