忍者ブログ
兼・更新日記
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボストンの爆破テロ事件の犯人が確保されました。
逮捕に際しての抵抗から見ても誤認逮捕の可能性は低いでしょう。
まだ治療中で尋問は始まっていないので、事件の経緯についてはまだ不明ですが。
捜査当局は黙秘権を認めないと宣言しています。
つまりテロ対策は通常の犯罪対策とは違うと言うことであり、テロリストは犯罪者でなく社会の敵と言うことです。

拍手[0回]

PR
今節のアルビレックス新潟は、全勝の首位横浜Fマリノスをホームで撃破。
相変わらず上位に強い。
これで勢いに乗って上位進出を期待。

拍手[0回]

野党の審議拒否は早くも挫折。
まあ、そもそも代案の合意もなしに審議拒否に踏み切るからこう言う事態になる訳で…。
単なる時間稼ぎは、印象を悪くするだけ。
区割りや定数をどうするかなんて話をするよりも、議員が選挙制度を決めている不条理を改善しないと無意味ですね。

拍手[0回]

議員定数の削減を巡って与野党の攻防が続いています。
なにやら議員を減らすことが「身を切る改革」で正義であるかのような論調がありますが、果たしてそうでしょうか。
議員を減らせば、当選に必要な有権者数が多く必要となり、その分だけ国民の意見が反映されにくくなるわけです。
定数を減らせば少数精鋭に成ると言うのも大きな勘違いで、無能な議員の比率はおそらく変わらず、使える議員が減るだけです。
選挙で選ばれた人間が偉いというのもありえない話で、選ぶほうが馬鹿なら選ばれるものが有能であるはずが無い。
国民の政治への参加意識が高まらない限り政治は良くなりません。

拍手[0回]

野党5党が「0増5減」に抵抗して審議拒否。
与党時代に三党合意したはずの民主党がこの中に加わっているのがまずおかしい。
野党共闘を実現しようと必死なのだろうけど、完全に逆効果。
せめて野党で合意できる対案でも出してくるならいいのだけど、それもなしでは…。
共産党が入っていないのは、単に仲間はずれということなんでしょう。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]