忍者ブログ
兼・更新日記
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不信任案の否決によって、合法的な菅降ろしが不調に終わりましたが、総理の不誠実な対応から民主党内部の混乱は増幅しています。
そもそも自公(ついでに立ち上がれ日本も)が出した不信任は、民主党を割って出た反菅(つまり親小沢)勢力との共闘を前提としており、必ずしも自民党の総意でははなかった。
おそらく自民党の大多数は菅・小沢抜き。小沢が最後に腰砕けになったのはそれを見越して民主党に残る方を選んだのだろう。
それにしても、菅総理を合法的に降ろす方法は無いので、現時点での大連立構想は絵に描いた餅ですね。

拍手[0回]

PR
三カ国で争うキリンカップ。
すでに日本と戦ったペルーはチェコともスコアレスドローでした。
よって最終戦で日本とチェコの勝ったほうが優勝となります。
さて非常に守備の堅いチェコに対し、日本は攻撃重視の3-4-3のシステムを最後まで押し通しました。
結局点は取れず、スコアレスドロー。
三カ国同時優勝というのは開催国としてはあまり嬉しくない結果ですが、とりあえずザックジャパンの無敗記録は更新中ということで。
W杯三次予選まで残るは韓国戦のみ。
南米選手権に出られないのは痛いですねえ。

拍手[0回]

今のように政治が民意からかけ離れると、必ず出てくるのが首相の公選制。
要するに今の総理大臣は国民が直接選んでないという論理なのだが、果たして直接公選制が政治不信の打破になるだろうか。
今の菅総理だって野党時代には「次の総理」として世論調査で名前があがっていた。
いまや嘲笑の対象である鳩山宣首相だって。
(彼の場合は党首として衆議院の第一党を勝ち取ったのだから、実質的に公選されたと言って良く、それがあの様である)
必要なのは総理大臣を直接選べる制度ではなく、リコールできる制度ではないだろか。
但し、これもある種の大衆迎合政治を生むことになるので運用が難しいのだが。

拍手[0回]

帝の行幸を計画する秀吉。
何か良いことでも、と何も知らない江。
むしろ妹に打ち明けられないでいる茶々のほうが問題です。
さて事実を知った江の反応は。
まあ当然のごとく怒り出しますが、もともと秀吉を父母の仇と言い続けていたのは姉たちのほうだったのですからねえ。
おね様のほうは、薄々感づいていたこともあって、口では仕方が無いといいますがショックは否めません。
そして行幸の後。
さてそれを聞いた家康の反応は、天皇についで織田家の力まで。といささか嫌味っぽいですが。
それよりも江の反応が心配という利休。
どれだけ過大評価されているんでしょうねえ。
大坂城へ戻ってきた秀吉。
当然に茶々に会いに来たわけですが、それを聞いて押しかけてきた江。
その江を精子に入る茶々。しかしその様子は余計に江の感情を悪化させます。
江としては姉に裏切られた感で一杯なのでしょう。
こういうときに相談に向かうのは例によって龍子ですが、その反応もまあ予想通り。

姉と冷戦状態の江の前に現れたのは懐かしき羽柴秀勝。
許そうという秀吉に対して、許してもらう必要は無いという秀勝。
秀勝のとりなしはしかし、江には通じませんでした。
江も頭では分かっているのでしょうけどねえ。
続いて現れたのは初。やはり対立した姉妹の間を取り持つのはこの人しかいませんね。
茶々の前に引き出されて無理やり頭を下げさせられる江。
そこに茶々の妊娠を知らされます。
これで「母に許された気がする」という茶々。
そんなことは無いと否定する江。
一方、初めての子に喜ぶ秀吉と、それを複雑な思いで見つめるおね。
どうしても納得できない江の説得に現れました。
子を生めぬ正室のつらさを吐露されて、思わず謝ってしまう江。
江と話して心が定まったおねは茶々と会って豊臣の子を産むという覚悟を諭します。
茶々の妊娠をようやく受け入れた江。
姉と妹の和解を見届けて初は帰路に着きます。
まあ姉妹の対立が二人の感情の問題で片付くなら話は簡単なんですけど。

拍手[0回]

グーグルへのハッカーの攻撃。中国からと特定されたのに中国政府は関与を否定。
攻撃の内容から言っても中国政府が一枚噛んでいるのは明白だと思うのだけど。
それにしても、ネット攻撃なのだから国外から行えばいいのに。
そもそも中国人以外が中国国内でこんな行動を行えるが無いですから。
アメリカはFBIによる捜査を開始し、(国外でどんな捜査が出来るのか疑問だけど)
中国政府にも協力を要請しました。
キツネとタヌキの化かし合いですね。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]