忍者ブログ
兼・更新日記
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKがパソコンからも受信料を取りたいと言い出しました。
法改正が必要ということで、すぐにと言うわけではないですが。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1640856.html

デジタル化の技術を用いれば、未登録(受信料未払い)の受像機は映らないように出来るのではないでしょうか。
逆に地デジ化していない世帯では堂々とNHKは見ていませんといえるわけで、おそらく受信料収入は24日を境にある程度落ち込む可能性もありますね。

地デジ化してないテレビは映らなくなるのだから、コンセントを抜いてしまうことで節電になりますね。
まだ地デジ化していないご家庭は、涼しくなるまで待つというのもありかも。
二ヶ月もテレビ無しで過ごしたら、もう改めて金を掛けてまでテレビを見たいとは思わなくなるかも知れませんけど。

拍手[0回]

PR
大関魁皇が通算最多タイの1045勝を目前に三連敗。
ひょっとしてガチでやったら勝てないのか。
まさかとは思うが、このまま八連敗して一勝も出来ずに負け越したら、限界を認めて引退すべきだと思う。

拍手[0回]

菅総理の思いつき発言から始まったストレステスト問題は一応の統一見解がまとまりました。
もっと早くから取り組んでいれば間に合ったはずなのに。
閣僚の誰かが思いつきで発言し、自分の権限に抵触した他の大臣が自分は聞いていないとばかりに反対意見を述べて、閣内不一致をさらす。まさに今の民主党政権を象徴するごたごたと言えます。
最大の問題は、その最初の一石を投じる役割を最も多く演じるのが内閣の最高責任者である点なのですが。
本人が「一定のめど」を引き伸ばすことで政権の延命を図っているから始末が悪い。

拍手[0回]

家康の留守中、寝転んで羽を伸ばしている秀忠君。
江の婚姻を聞いてやはりなとにやり。
一方、すっかり甲斐甲斐しい奥方をやっている江ですが。
何にでも手を出して下のものたちを困惑させています。
秀吉から与えられた”見張り”の任務について気が進まないという江に、では早速見に行こうと秀次の元に。
結構楽しそうにやっています。
実は切れ者で、情に厚い人というのが実弟秀勝の評。
その一方で秀勝にも出陣命令が。(見張りというのも怪しいですねえ)
結婚した途端にお別れということになりました。

淀は九州にいる秀吉の下へ。
その理由を問われて「子が欲しいから」と。
その直後に江は懐妊に気付きます。
いまだ子宝に恵まれない姉初は見舞いに来て憎まれ口を。

破竹の勢いの日本軍ですが、そこに大政所の病の報が。
身重の江もお見舞いに。(江の腹の子は大政所のひ孫になる訳ですね)

戦地で苦闘を続ける秀勝は、朝鮮の民を切ろうとした配下の兵を止めようとしてその刃を受けてしまいます。
その傷が思ったよりも深く、秀勝が陣中に倒れてしまいました。
(病弱という話も無く、どうして若死にしてしまうのかと思っていたらこういう設定にしたんですね)

母の霊前に手をあわせにきた秀吉。相変わらず神出鬼没ですね。
褒美なんかいらないから早く夫を返してくれという江。
しかしその秀勝の訃報がもたらされました。それでもどうにか無事に娘を出産した江。
結婚するまでが長かったのに、あっという間に死んでしまいましたねえ。

拍手[0回]

南スーダンが分離独立、するのに合わせてPKOの派遣が決定しました。
日本にも派遣要請が来ているのですが、さて。
可能なら出すべきだとは思いますが、今の情勢で財源の捻出が出来るのでしょうか。
事務総長も簡単に言ってくれるよねえ。自分の国(韓国)は派遣に加わるのでしょうか。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]