忍者ブログ
兼・更新日記
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完全地デジ化が完了しましたが、実はところによっては未だにアナログ放送が見られます。
ああ東北三県の話ではありません。
ケーブルテレビ等でアナログ変換してアナログテレビのまま視聴できるわけです。(斯く言う我が家でも)
いや契約しているならともかく、共用アンテナによって無料でその恩恵に与っている居る人間も居るようで。
無論、データ放送等のデジタル放送特有のサービスは受けられないわけですが。

その一方で、これまでテレビを良く見ていた高齢者がこの流れの中でテレビから離れてしまったようで、一体誰のための知デジ化だったのだか。
この節電の流れの中では、このテレビ離れは結果オーライだったかもしれませんねえ。

拍手[0回]

PR
菅総理の退陣条件が揃いつつあり、局面は事実上の次の総理を決める民主党代表選の行方にと移ってきました。
何人かの名前が挙がっていますが、詰まるところは民主党の政権公約を何処まで維持するのかということ。
言い換えれば、公約維持を主張していた小沢系と公約見直しに舵を切った反小沢系のどちらが主導権を握るのかということ。
個人的に望むのは、両派が割れて新しい政権の枠組みが生まれることなんだけど。

拍手[0回]

いつもながら民放での中継は前置きが長すぎる。
(頭にCMが長々と流れるのは仕方ないけど)
この手のフレンドリーマッチっていつも日本主催(故に日本ホーム)何だけど、韓国の方から申し込んでくることって無いのかな。

両国とも海外組を可能な限り集めて、とても親善試合とは思えないガチのぶつかり合い。
予選も近いので怪我だけは勘弁。
そんな展開で復活の10番香川の先制ゴール。

後半はいきなり日本の大攻勢。
追加点をとって欲しいという思いの一方、あまり手の内を晒し過ぎないほうがという気もします。
まあ勝っていればこその贅沢な考えですが。
早い時間での追加点。ダイレクトパスの連続で決めたのはエース本田。
さらに連続で香川の二点目。
この二得点を演出したのは岡崎に替わって途中出場した飛び級(U22)の清武。
これは思いがけない大収穫です。

3-0での快勝。
ザックジャパンの無敗は続く。

拍手[0回]

民主党がマニフェストの見直しを認めたことで民自公三党の合意が成立。これで公債特例法案の成立の見込みが立ちました。
ということは菅総理退陣の条件もクリアということになるはずですが。
しかし、菅総理が辞めた後の民主党の次の代表が誰になるのか、全く予断を許しません。
少なくとも菅総理のまま解散するよりは民主党に分が良いでしょうけど、公約を白紙に戻してしまえば民主党の存続そのものが危ういでしょう。
民主党が現有勢力を維持したまま解散に雪崩れ込む可能性は一段と下がりました。
次の政権交代はいつになるでしょうか。

拍手[0回]

第三幕。
以外にも現代(但し当時の)モノ。

青春探偵団

出来ればこのシリーズでもう一本くらい見たいですが、それはこの巻の売上しだいかな。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]