現行の角川文庫版では削られている文章があるということで、出版芸術社の自選集を比較購読しました。
まず、角川版で伏字になっていた年代が初出時のものに戻されました。
これが”正しい”かどうかは分かりませんが、自作の年表と一致したのは幸いです。
漢字の表記がかなり違っていましたが、それは些細なこと。
比較してみて削られていたのは、
まず片割れを失って惚けてしまった小竹様の描写。
これはまあ大勢に影響は無いのですが、やや問題だと思ったのが洞窟探検の場面。
いつもの離れの長持ちではなく、裏の祠から入るという話がそっくり削られていました。
角川版を読み返すと、長持ちと祠が繋がっているという描写が有り、この部分を削ったことで説明不足を生じていますね。
[0回]