忍者ブログ
兼・更新日記
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
ブログ広告ならブログ広告.com 冬至楼均さんの読書メーター 【トレミー】人気ブログランキング
最新CM
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大が国際化を視野に全学部の秋入学を検討。
気持ちは分からなくもないけど、あまりに外向き過ぎ。
国立大学なんだからまず国内事情を考慮すべき。
日本社会全体の意識改革をとか言っていますが、そう言う上から目線な思考が問題だと思います。

拍手[0回]

PR
小沢元代表が野田総理の消費税引き上げに反対論を展開。
だったら早々に党を割って倒閣すればいい。それをしないのは党を割ったら自分も終わるから。あるいはどれだけが自分に追従するかまだ読めないのかもしれない。

拍手[0回]

一票の格差の問題から、改正が急がれる衆議院の区割り。
野田総理は自民党案を丸呑みした「0増5減」案を提示しました。
更に政権公約だった比例での八十減案もあわせて提示。
しかしその一方で岡田副総理が公明党を意識した「第3党以下が一定の議席を持てる形」にしたいと言っています。
歳費削減についても言及しましたが、こちらにも輿石幹事長からの待ったが掛かっています。
さて野田総理はどこまで持論を維持できるでしょうか。

拍手[0回]

式典における君が代の起立斉唱命令に従わなかった教師に対して都の教育委員会が下した処分について、最高裁で重過ぎると言う判決が出ました。
結論を見れば、単に不起立で与えられる処分は戒告まで、逆にいえば今後の戒告処分が合憲と言うことになります。

拍手[0回]

米ビッグスリーが日本の軽自動車規格に注文を。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1690413.html

そもそも軽自動車と言うのは日本の国情に合わせた規格な訳ですが、輸出相手の実情を考慮せず自分達の都合だけを押し付けてきたから、いまのビッグスリーの凋落があるのですが。全く反省していないんですねえ。
とは言え、軽自動車の規格が見直されるべき時期に来ているのもまた事実。
重量や排気量ではなく、燃費による新しい税制を導入するのが良いでしょう。
エコを大義名分に押し出せば、アメリカも文句が言えないはず。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
冬至楼均
HP:
性別:
男性
amazonブログパーツ
忍者アド
アクセス解析
過酷人生ゲーム
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]