皇室制度改革として女性宮家の創設が議論に上っていますが、これって何の解決にもなっていませんが。
必要なのは皇位継承権を持つ男性皇族の数を如何にして維持するかと言うこと。
一番現実的なのは旧皇族の皇室復帰、まあ家族をそっくり復帰させるのは予算的に無理だろうから、今ある宮家に養子入りさせるのが良い。
先例を言うなら、臣籍降下した皇子が即位した例はあります。
また継体天皇は応神天皇の五世の孫となっていますから、旧皇族もまだ十分に権利ありだと思います。
女系天皇にするくらいなら天皇制を廃止したほうがマシ。
そもそも天皇制は”日本国”よりも古いのだから、日本の都合で天皇制を弄るほうが不遜。
それくらいなら憲法第一条を廃止して天皇制を日本国から分離するべき。
天皇制を”民営化”して宗教団体として登録すれば良い。そうすれば日本人からの寄付で皇室の財政は十分に賄えると思うけど。
[0回]
PR