個人的には消費税は10%までは上げても良いと思う。
しかしその場合、低所得層・生活保護世帯に思い負担となるのも確かである。
で社会保障との一体改革が必要になります。
食料品のような生活必需品は税率を下げると言う軽減税率の手法は既に諸外国で実施されていますが、何を軽減対象とするかを決めるのは容易ではなく、また手続きが煩雑になるので有効とは思えません。
一つの方法として考えられるのが維新の会も取り上げていたベーシックインカム。
全国民に一定額の支給を行うと言うものですが、当然に現行の生活保障制度は廃止ですね。
生活保護制度の改革案も考えているのですが、それはまた別の機会に。
実際の運用に際してやはり総背番号制が不可欠。
これが前提として議論されない、言い換えれば増税議論だけが一人歩きしている現状では野田政権の方針は支持できませんね。
[0回]
PR